melOnの音楽四方山話

オーサーが日々聴いている色々な音楽を紹介していくブログ。本人の気力が続くまで続ける。

Deni Hines - Soul Sessions [2016 Bitchin' Productions]

70年代から80年代にかけて多くのヒット曲を残したシンガー、マルシア・ハインズを母に持ち、自身も早くからバック・コーラスやR&Bグループ、ロックメロンズなどの活動で頭角を現してきた、シドニー出身のシンガー・ソングライター、デニ・ハインズことデニ・シャロン・ハインズ。

90年代に入ると、オーストラリアのインディペンデント・レーベル、マッシュルーム・レコードと契約。同レーベルから96年に発表したソロ・デビュー曲”Imagination”と、同曲を収めたフル・アルバムが各国でヒットした。特に、アルバムはイアン・グリーンやマーティン・ウェアといった英国の有名プロデューサーを起用し、ロンドンで録音されたこともあり、UKソウルの傑作と評されることもあった。

その後は、2015年までに2枚の編集盤を含む5枚のアルバムを発売。2006年には母マルシアとのデュエット曲”Stomp”を発表して話題を読んだ。また、2008年以降はツアーと並行してテレビ番組などの仕事も担当。母同様、様々な分野で活躍していた。

そして、彼女にとって10年ぶりの新作となるこのアルバム。2006年にリリースしたジェイムス・モリソンとのコラボレーション作『The Other Woman』以来となる新作は、新旧のソウル・クラシックと、彼女が過去に発表した曲。そして新曲を含んだもの。オーストラリア国内のスタジオで、同国のミュージシャン達と録音した本作は、人間にしか出せない繊細な表現と、彼女のダイナミックな歌唱が光る本格的なソウル作品になっている。

アルバムのオープニングを飾るのは、テキサス州フォート・ワース出身のサックス奏者、キング・カーティスの67年のヒット曲”Memphis Soul Stew”と、ルーファス&チャカ・カーンが74年に発表した大ヒット曲”You Got The Love”のメドレー。ワイルドで泥臭いサウンドが魅力の前者で、往年のソウル・ミュージックを懐かしむ人達の心を惹きつけながら、洗練されたサウンドとパワフルなヴォーカルで彼女達の世界へと一気に引き込む構成に圧倒される。彼女の歌は、10年の時を経て、さらに進化したようだ。

そして、これに続く”What About Love”は、アルバムに先駆けて発表された彼女の新曲。力強いドラムの演奏から始まる曲は、スライ&ザ・ファミリー・ストーンの”Everyday People”を彷彿させる、軽快な演奏が心地よいアップ・ナンバー。ポップなメロディを力強い歌唱で本格的なソウル・ミュージックに生まれ変わらせるデニのヴォーカルも魅力的。

また、2017年にシングル化されたもう一つの新曲”I Got Your Back”は、彼女がロックメロンズ時代にカヴァーしたビル・ウィザーズや、彼と同じ時代に活躍したジャクソン5などを思い起こさせる、ポップで柔らかい音色の伴奏と、ふくよかで滑らかな歌声が心地よいミディアム・ナンバー。しなやかなメロディのR&Bや、パワフルな歌声を響かせるバラードが多かった彼女なので、この曲で見せるチャーミングな歌声はちょっと意外に感じる。

だが、本作の主役はなんと言ってもカヴァー曲。アレサ・フランクリンの”Rock Steady”や、その妹アーマ・フランクリンの”Piece of My Heart”といった、女性歌手が歌うソウル・クラシックから、ホイットニー・ヒューストンの”Exhale”や、ジル・スコットの”A Long Walk”のような、比較的最近のシンガーの曲、そして、マイケル・ジャクソンの”P.Y.T. (Pretty Young Thing)”やスティーヴィー・ワンダーの”Jesus Children of America”といった男性シンガーの曲まで、幅広く取り上げている。いずれの曲も、器用な歌唱と力強い歌声、彼女を支えるバンド・メンバーのテクニックが光っているが、この中でも特に強烈な印象を残したのが、マイケル・ジャクソン”P.Y.T. (Pretty Young Thing)”のカヴァー。2002年にモニカが”All Eyes On Me”でサンプリングで再び脚光を浴びた、ポップで軽快なダンス・ナンバーだが、彼女は原曲の雰囲気を損ねることなく。グラマラスな歌声でパワフルに歌い上げている。

今回のアルバムでは、ソウル・クラシックス、90年代以降のR&B、ポップス寄りの曲、そして自身の曲をバランスよく選んで、曲調にバラエティを持たせつつ、名うての演奏者達による伴奏で、楽曲に安定感と豊かな表情を与えている。そして、最大の強みは彼女のヴォーカル。デビュー当時から芯の強く、しなやかな歌声が魅力的だったが、ジャズに取り組むなど、キャリアを重ねる中で、その表現の幅は大きく広がり、ディープなソウル・ナンバーや軽快なディスコ音楽まで、あらゆる音楽を自分の色に染め上げられる技を獲得している。

年齢を重ねるごとに、新しい一面を見せ続ける、ベテラン・ディーヴァの本領が発揮された佳作。原曲を知る人にも知らない人にも楽しめる、新しいタイプのカヴァー・アルバムだ。

Producer
Insider Trading & Eddie Said

Track List
1. Memphis Soul Stew / You Got The Love
2. Rock Steady
3. What About Love [Album Version]
4. P.Y.T. (Pretty Young Thing)
5. I Got Your Back
6. Been So Long
7. Exhale
8. A Long Walk
9. Runnin'
10. Piece of My Heart
11. Jesus Children of America
12. If





ザ・ソウル・セッションズ
デニ・ハインズ
Pヴァイン・レコード
2016-11-16


Snoop Dogg - Never Left [2017 Doggystyle, Empire]

92年に、元NWAのドクター・ドレがプロデュースしたシングル『Deep Cover』でデビュー。同年にはドレのソロ・デビュー・アルバム『The Chronic』からの先行シングル『Nuthin' but a "G" Thang』にフィーチャーされ、ゆったりとした雰囲気で飄々と言葉を繋ぐラップと、独特の存在感が注目を集めた、カリフォルニア州ロングビーチ出身のラッパー、スヌープ・ドッグことカルバン・ブローダス。

翌93年には、自身の名義では初のアルバム『Doggystyle』を発表すると、P-ファンクなどから影響を受けた、シンセサイザーの音色を多用したスタイル、G-ファンクが大ヒット。ドレや2パックの作品ともに、ヒップホップ界に一大ブームを巻き起こした。その後は、複数のレーベルに移籍しながら、14枚のソロ・アルバムと7枚のユニット名義、コラボレーション作品をリリース。バトルキャットやディム・ファンクのような西海岸出身のミュージシャンだけでなく、ウォーリン・キャンベルのようなヒップホップ以外のジャンルを得意とするプロデューサー、ファレル・ウィリアムスやデヴィッド・ゲッタのような独創的なスタイルで業界を牽引するトレンド・セッターなど、様々なアーティストとコラボレーションしてきた。

今回のアルバムは、前作からわずか10か月という短い間隔で発表された、通算15枚目のソロ・アルバム。前作に引き続き、彼が設立したドギースタイル・レコードからのリリースだが、本作はエンパイアからの配給になっている。

本作を聴いて最初に驚かされるのは、ウータン・クランが93年に発表した有名曲”C.R.E.A.M.”をサンプリングしたタイトル・トラック”Neva Left”だ。チャルマーズの”As Long as I've Got You”のフレーズを引用したトラックは、ドレイクやザ・ゲームなど、多くのミュージシャンに使用され、2006年にはファンク・バンドのエル・ミッチェル・アフェアにカヴァーされている。このビートを、彼はいつもと同じ調子で軽々と乗りこなしている。『DoggyStyle』と同じ年に発表された、東海岸のヒップホップを代表する名曲を、自分の色に染め上げる姿からは、どんなトラックを前にしてもぶれない彼の確かな個性を伺わせる。

また、2016年のアルバム『Coolaid』では最後を締める”Revolution”に起用され、同年にリリースしたEP『Color Blind: Love』も注目を集めたシンガー、オクトーバー・ロンドンが参加した”Go On”も見逃せない曲だ。古いリズム・マシンっぽい音色を使った、ゴム毬のように跳ねるビートの上で、しなやかなファルセットを響かせるオクトーバー・ロンドンの姿が、”Sexual Healing”を歌うマーヴィン・ゲイを彷彿させる。楽曲の大部分をオクトーバー・ロンドンが歌っており、スヌープは脇役に徹しているが、期待の若手を引き立てつつ、しっかりと自分の存在をアピールするスヌープのラップに、ベテランの余裕と後進に向ける温かい目を感じる。

一方、本作で異彩を放っているのがカナダ出身の4人組ジャズ・バンド、バッドバッドノットグッドと、同国育ちのクリエイター、ケイトラナダのコラボレーション曲”Lavender(Nightfall Remix)”だ。といっても、実はこの曲、バッドバッドノットグッドが2016年にリリースしたアルバム『IV』に入っている同名曲を再構成して、スヌープのラップを乗せたもの。スマートで洗練された4人の演奏と、スヌープ・ドッグの飄々としたラップの相性が素晴らしい。なんとなくだが、バッドバッドノットグッドの出す音色と、G-ファンクのローファイで線の細いサウンドが、似ているように感じるのは自分だけだろうか。

そして、個人的には最も意外だった曲が、チャーリー・ウィルソンとティーナ・マリーをフィーチャーした”Vapors”のリミックス・ヴァージョンだ。96年のアルバム『Tha Doggfather』からシングル・カットされたこの曲は、DJバトルキャットの手によって、スクラッチなどの様々な音色が加えられ、複雑な作りのトラックが魅力の曲に仕上がっている。彼の滑らかなラップを活かしつつ、音数の少ないシンプルなビートの原曲とは真逆のトラックを提示したバトルキャットのテクニックが光っている。

今回のアルバムでも、近年の作品同様、様々なスタイルのトラックを揃えながら、どんなビートを前にしても調子を崩すことなく、何時もと同じラップで自分の色に染め上げている。どれだけ一つのスタイルにこだわっても、マンネリ化しないのは、ラッパーにとって難易度が高い、斬新なビートにも果敢に挑んでいるからだろう。

最早、彼のトレード・マークといっても過言ではない、独特のラップ・スタイルを使って、新しいトラックを自分の音楽に染め上げた作風が光る、ベテランらしい安定感と貫禄のある作品。90年代のスヌープを知る人には、新しい音楽に触れるきっかけとして、当時の彼を知らない人には、90年代のヒップホップを知る術として、最適な1枚だと思う。

Producer Dr. Evo, DJ Mustard, DJ Official, Dr. Dre, Musik MajorX, League Of Starz, Rick Rock, Snoop Dogg etc

Track List
1. Neva Left
2. Moment I Feared feat. Rick Rock
3. Bacc In da Dayz feat. Big Tray Deee
4. Promise You This
5. Trash Bags feat. K Camp
6. Swivel feat. Stresmatic
7. Go On feat. October London
8. Big Mouth
9. Toss It feat. Too Short and Nef the Pharaoh
10. 420 (Blaze Up) feat. Devin the Dude, Wiz Khalifa and DJ Battlecat
11. Lavender (Nightfall Remix) feat. BadBadNotGood and Kaytranada
12. Let Us Begin feat. KRS-One
13. Mount Kushmore feat. Redman, Method Man and B-Real
14. Vapors (DJ Battlecat Remix) feat. Charlie Wilson and Teena Marie
15. Still Here
16. Love Around the World feat. Big Bub





Neva Left [Explicit]
Doggystyle Records / EMPIRE
2017-05-19

Faith Evans & The Notorious B.I.G. - The King & I [2017 Rhino, Warner Music]

1992年に、映画『Who's the Man?』のサウンド・トラックに収められている”Party and Bullshit”で華々しいデビューを飾った、ノートリアスB.I.G.ことクリストファー・ジョージ・レイトア・ウォレス。その後、1994年には、"Juicy"や"Big Poppa"などを収録したファースト・アルバム『Ready To Die』を発表。90年代を代表するヒップホップ・クラシックとして、様々なフォーマットで幾度となく再発された。また、それ以外にも、メアリーJブライジの”Real Love(Remix)”や、クレイグ・マックの”Flava in Ya Ear(Remix)”など、多くの曲に客演。彼の体型のような、ふくよかだが軽妙なラップで、聴く者に鮮烈な印象を残した。そして、1997年には、2枚目のアルバム『Life After Death』をリリース。こちらは最終的に、ダイアモンド・ディスク(売り上げ1000万枚を超える作品)に認定される、ヒップホップ史上屈指のヒット作になった。しかし、同年10月に凶弾で倒れ、帰らぬ人になる。だが、死後もその人気は衰えることなく、99年には『Born Again』を、2004年の『Duets: The Final Chapter』をリリースしている。

一方、フェイス・エヴァンスは90年代初頭からアルBシュアなどのバック・コーラスとして活動。そこでの活躍がショーン・コムズの目を惹き、彼が設立したバッド・ボーイ・レコード初の女性シンガーとして契約する。その後は、メアリーJブライジの『My Life』や、アッシャーのデビュー作『Usher』などに、ソングライターやバック・コーラスとして参加しながら経験を積み、95年にアルバム『Faith』とシングル『You Used To Love』でデビュー。その後は、2016年までに8枚のアルバムと多くのヒット曲を残している。

この二人は94年に結婚。一人の子供を儲けており、彼の生前には”One More Chance/Stay With Me”などでコラボレーションしているが、アルバム単位の共演は今回が初。ビギーのパートは既発曲からの引用で、そこにフェイス・エヴァンスが新しいヴォーカルを追加した、疑似デュエット作品になっている。

アルバムには、二人が所属していたバッド・ボーイのオーナー、Pディディ(=ショーン・コムズ)のほか、チャッキー・トンプソンやスティーヴィーJといった同レーベル出身のプロデューサー、DJプレミアのような、二人と縁の深い人や、ジャスト・ブレイズのような、今回が初の共作となる人まで、バラエティ豊かなプロデューサーが集結。ゲスト・ミュージシャンにも、ビギーが結成したヒップホップ・グループ、ジュニア・マフィア出身のラッパー、リル・キムやリル・シーズ(余談だが彼はビギーの従弟でもある)、バッド・ボーイ初の男性ヴォーカル・グループ112のほか、スヌープ・ドッグやバスタ・ライムズといった90年代から活躍している大物まで、豪華な面々が並んでいる。

さて、肝心の内容だが、2曲目の”Legacy”は、シンセサイザーを駆使したメロウなトラックが印象的なスロウ・ナンバー。ビギーの生前には少なかったタイプの曲だが、新録曲のように溶け込ませるプロデューサーの地道な作業と音楽センスが光る曲。彼が生きていたころは、音圧の強いトラックに押されていたフェイスの歌が、トラックをねじ伏せる勢いの力強いものになった点は感慨深い。20年の時を経て、同じ土俵で声を絡ませる二人の姿が印象的な曲だ。

これに対し、ジェダキスが参加した”N.Y.C.”は、レコードからサンプリングしたような音色を使ったビートとスクラッチが、90年代のヒップホップを思い起こさせる曲。曲の大部分をビギーとジェダキスのラップが占め、フェイス・エヴァンスはサビを歌うに留めた、ビギーの新作っぽい曲。トラックを含め、90年代のヒップホップの醍醐味が凝縮された佳曲だ。

それ以外では、スヌープ・ドッグをフィーチャーした”When We Party”の存在感が光っている。図太いベース音を使ったモダンなトラックは、スヌープ・ドッグのような、西海岸出身のラッパーの曲に多いスタイル。東海岸と西海岸のミュージシャンが対立し、結果的にビギーと2パックという、希代のラッパーを二人も失ってから20年弱。このような形でも、両地域を代表するラッパーが共演したのは感慨深い(まあ、似たような企画のブート盤は沢山あったが)。彼が生きていた時代のビートではなく、ディム・ファンクなどの台頭で注目を集めた、ディスコ・ブギーっぽいトラックを選ぶあたりに、常に進歩を続けているヒップホップ・ミュージシャンの矜持を感じさせる。

そしてもう一つ、見逃してほしくないのが、キラキラとした音色のシンセサイザーが印象的な”One In The Same”だ。アイズレー・ブラザーズの”Between The Sheets”を引用した”Big Poppa”や、エムトゥーメイの”Juicy Fruits”をサンプリングした”Juicy”のような、70年代後半から80年代のソウル・ミュージックの煌びやかで洗練された雰囲気を取り込んだミディアム・ナンバー。サビを歌うフェイスの色っぽい声は”One More Chance/Stay With Me”を思い起こさせるが、あの頃よりも強く、しなやかになったと思う。

亡くなったミュージシャンの「新作」は、故人の名前を意識しすぎて、生前の作品の焼き直しに陥ったり、昔の録音を現代のトレンドに適応させようとして、無理が生じるものが少なくない、ロバート・グラスパーがマイルス・デイヴィスと「競演」した『Everything's Beautiful』のような、生前の録音を編集したコラージュに近い作品は別だが、本作のような疑似デュエット作品では、生前の録音を活かしつつ、どうやって「新作」として聴かせるかが最大のネックだと思う。

これに対し、彼女達は過去のビギーの楽曲を参考にしつつ、それを現代的にアップデートしたトラックを用意することで、その課題に対応している。レコードからのサンプリングした音や、それっぽい音色を取り入れたビートを揃えたあたりからも、本作が生前の彼の音楽を意識していることが伺わせる。一方、新しく録音したフェイス・エヴァンスのヴォーカルは、長いキャリアの間で身に着けた、強くしなやかな歌声を惜しげもなく披露することで、21世紀を生きる彼女にしか作れない音楽に仕立て上げていると思う。

亡き前夫との共演を謳いながらも、彼の名前に寄りかかることなく、対等な関係で「共演」した、フェイス達、現代を生きるアーティスト達の姿が光る。懐かしいようで新鮮な作品。90年代のR&Bやヒップホップをこよなく愛した人には懐かしく、当時を知らない人には新鮮な。面白いアルバムだと思う。

Producer
DJ Premier, Just Blaze, Stevie J, Salaam Remi, Chucky Thompson, P Diddy etc

Track List
1. A Billion
2. Legacy
3. Beautiful (Interlude)
4. Can't Get Enough
5. Don't Test Me
6. Big/Faye" (Interlude) feat. Jamal Woolard
7. Tryna Get By
8. The Reason
9. I Don't Want It feat. Lil' Cease
10. I Got Married (Interlude) feat. Mama Wallace
11. Wife Commandments
12. We Just Clicked (Interlude) feat. Mama Wallace
13. A Little Romance
14. The Baddest (Interlude)
15. Fool For You
16. Crazy" (Interlude) feat. 112 & Mama Wallace
17. Got Me Twisted
18. When We Party feat. Snoop Dogg
19. Somebody Knows feat. Busta Rhymes
20. Take Me There feat. Sheek Louch & Styles P
21. One In The Same
22. I Wish (Interlude) feat. Kevin McCall & Chyna Tahjere
23. Lovin You For Life feat. Lil' Kim
24. NYC feat. Jadakiss
25. It Was Worth It





The King & I
Faith Evans & Notorious
Rhino / Ada
2017-05-19

記事検索
タグ絞り込み検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター


    にほんブログ村 音楽ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 音楽ブログ ブラックミュージックへ
    にほんブログ村

    音楽ランキングへ

    ソウル・R&Bランキングへ
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    • ライブドアブログ