melOnの音楽四方山話

オーサーが日々聴いている色々な音楽を紹介していくブログ。本人の気力が続くまで続ける。

カナダ

Various Artist - Black Panther The Album [2018 Top Dawg, Aftermath, Interscope]

2017年には4枚目のスタジオ・アルバム『Damn』を発表。複数の国でゴールド・ディスクを獲得し、同作に収録されているシングル”Humble”は、各国の年間チャートに名前を連ねる大ヒットとなった、カリフォルニア州コンプトン出身のラッパー、ケンドリック・ラマー。2018年1月に開催されたグラミー賞では、主要部門のうち、最優秀レコードと最優秀アルバムの2部門にノミネートし、ラップ部門を総なめにするなど、2017年を代表するヒップホップ・アーティストとして、華々しい成果を上げた彼の2018年最初の作品は、アフリカ系アメリカ人が主人公のマーベル・コミックを実写化した、ハリウッド映画のサウンド・トラック。

彼が在籍するレーベル、トップ・ドーグから発売されたこのアルバムでは、同レーベルの所属アーティストを中心に、ジェイムス・ブレイクやウィークエンド、アンダーソン・パークなど、凝ったサウンドで多くの音楽ファンを魅了してきた面々が集結。斬新なサウンドとキャッチーな曲作りで、聴き手を魅了している。

本作の1曲目は、ケンドリック・ラマーと同郷のプロデューサー、マーク・スピアーズが手掛けるタイトル・トラック”Black Panther”。60年代のポピュラー・ミュージックから引用したような、ロマンティックなピアノの伴奏に始まり、シンセサイザーを駆使したおどろおどろしいビートへと繋ぐ展開が新鮮な作品。トラックの変化に合わせて、ラップのスタイルを変えるケンドリック・ラマーのテクニックも光っている。

これに続く”All the Stars”は、プロデュースをマークとロンドン出身のアル・シャックスが担当した、ケンドリック・ラマーとシーザのコラボレーション曲。エムトゥーメイの”Juicy Fruits”を彷彿させる、スタイリッシュなビートに乗って、爽やかな歌声を響かせるシーザと、切れ味の鋭いラップを聴かせるケンドリック・ラマーのコンビネーションが格好良いミディアム・ナンバー。強烈な存在感を発揮しながら、息の合ったパフォーマンスを見せる姿は、多くのシンガーとヒット曲を残してきた、ナズやジェイZを思い起こさせる。

また”Humble”の共作者としても有名な、マイク・ウィル・メイド・イットが制作に参加した”King's Dead ”は、ジェイ・ロックやフューチャーといった、実力に定評のあるラッパーに加え、ビヨンセやフランク・オーシャンのアルバムにも拘わっているジェイムス・ブレイクを起用。マイクが得意とするチキチキ・ビートの上で、三人が豊かな個性を遺憾なく発揮している。ジェイムス・ブレイクのヴォーカルを含め、最小限の音数でスリリングなヒップホップを聴かせるテクニックは、流石としか言えない。

そして、本作の最後を締める”Pray For Me”は、2016年のアルバム『Starboy』が年を跨いで売れ続けた、カナダ出身のシンガー・ソングライター、ウィークエンドとのコラボレーション曲。ウィークエンドがダフト・パンクと録音した大ヒット曲”Starboy”の共作者でもあるドック・マッキンネイに加え、ドレイクやニッキー・ミナージュに楽曲を提供しているカナダ出身のヒット・メイカー、フランク・デュークスが制作者に名を連ねるこの曲は、アナログ・シンセサイザーの太く、柔らかい音色を使ったトラックが”、Starboy”を連想させるミディアム・ナンバー。殺伐とした雰囲気の作品が多いケンドリック・ラマーに合わせて、哀愁を帯びたメロディや伴奏を取り入れた構成が心憎い。”Starboy”の路線を踏襲しつつ、このアルバムに合わせて絶妙な調整を加えた佳作だ。

本作の聴きどころは、強烈な個性で台頭したトップ・ドーグの面々の持ち味を際立たせながら、ゲスト・ミュージシャンやアルバム全体の構成で、作品全体に起伏をつけているところだろう。単独名義の作品ではアクが強過ぎて使いづらいスタイルの楽曲を録音しつつ、曲ごとにプロデューサーやアーティストの組み合わせを変えることで、パフォーマーの個性を引き出しつつ、アルバムにメリハリをつけている。また、映画という一つの軸を持つことで、バラエティ豊かな楽曲を揃えつつ、一本筋が通った作品に仕立てている点も見逃せないだろう。

ケンドリック・ラマーやシーザを輩出したトップ・ドーグの、高い実力が遺憾なく発揮された名盤。2018年初頭に発表されたアルバムだが、この年を代表する作品になりそうな風格さえ感じる。

Producer
Anthony "Topdawg" Tiffith, Kendrick Lamar, Dave "Miyatola" Free etc

Track List
1. Black Panther - Kendrick Lamar
2. All the Stars - Kendrick Lamar, SZA
3. X - Schoolboy Q, 2 Chainz, Saudi
4. The Ways - Khalid, Swae Lee
5. Opps - Vince Staples, Yugen Blakrok
6. I Am - Jorja Smith
7. Paramedic! - SOB X RBE
8. Bloody Waters - Ab-Soul, Anderson .Paak, James Blake
9. King's Dead - Jay Rock, Kendrick Lamar, Future, James Blake
10. Redemption Interlude
11. Redemption - Zacari, Babes Wodumo
12. Seasons - Mozzy, Sjava, Reason
13. Big Shot - Kendrick Lamar, Travis Scott
14. Pray For Me - The Weeknd, Kendrick Lamar





Black Panther: The Album
Various Artists
ユニバーサル ミュージック合同会社
2018-02-10

Rhye - Blood [2018 Hostess, Loma Vista]

トロント出身のシンガー・ソングライタ-、マイケル・ミロッシュと、デンマーク出身の音楽クリエイター、ロビン・ハンニバルによる音楽ユニット、ライ。

2000年代前半から活動している、実績豊富な二人によって、2010年に結成されたグループは、ハンニバルがミロッシュのヴォーカルに興味を持ったことをきっかけに活動を開始。

その後、ロス・アンジェルスに活動拠点を移した二人は、インターネット上に複数の楽曲を投稿。高い実力を持ちながら、正体を明かさない謎の音楽グループとして、音楽通の間で注目を集めた。

そして、2013年になるとユニバーサル・ミュージックから、初フル・アルバム『Woman』をリリース。シンセサイザーを多用した神秘的なサウンドと、シャーデーを彷彿させるスタイリッシュなヴォーカルが高い評価を受け、複数の国でヒット。この作品で正体を明かしたハンニバルは、ソングライターやプロデューサーとして、ケンドリック・ラマーやカルヴィン・ハリスなどの作品で起用されるようになり、2017年にはグラミー賞にもノミネートしている。

このアルバムは、彼らにとって5年ぶり2作目のスタジオ録音。ハンニバルがグループを離れ、ミロッシュのソロ・ユニットとなったものの、音楽性は前作のものを踏襲。様々な国のミュージシャンを招き、シンセサイザーと生音を巧みに組み合わせた、大人向けのR&Bを制作している。

アルバムに先駆けてリリースされたのは、キング・ヘンリーが鳴らすグラマラスなベース・ラインが、ファンクの名曲”Seven Minutes of Funk”っぽくも聴こえる”Taste”。ベースを軸にしたスタイリッシュな伴奏をバックに、セクシーなヴォーカルを披露するアップ・ナンバーだ。曲の途中でベースの音を抜き、ヴォーカルにフォーカスを当てるなど、凝った演出が面白い。

これに対し、もう一つのシングル曲である”Please”は、ミロッシュによるピアノの弾き語りを核にしたミディアム・ナンバー。静かにリズムを刻むドラムなどを組み合わせ、ミロッシュの歌とピアノを強調したシンプルな作品だ。ピアノの弾き語りというと、ノラ・ジョーンズやアリシア・キーズを連想するが、彼女らの音楽に比べると、ジャズやソウルのテイストを弱め淡々と歌うスタイルが印象的だ。

また、6曲目の”Song For You”は、ポロポロとつま弾かれるギターの音色と、キーボードを使った伴奏のコンビネーションがお洒落なミディアム。ギターやキーボードなど、繊細な音色の楽器を組み合わせながら、一つ一つの音をしっかりと聴かせるアレンジ技術と、丁寧な歌唱が心に残る曲だ。

そして、太いベースラインと、電子楽器の落ち着いた音色が心地良いミディアム・ナンバー”Stay Safe”は、シャーデーを連想させる重厚だけど洗練された演奏が心を揺さぶる作品。メロディや演奏は奇をてらわないシンプルなもので、歌と演奏をじっくりと聴かせることに重きを置いている。

5年ぶりの新作であり、ミロッシュのソロ・ユニットになって初のフル・アルバムとなる本作。しかし、新体制になって初のアルバムとなる作品だが、彼女らの音楽性はブレずに安定している。匿名で作品を発表し、多くの人に愛されていた初期のスタイルを大切にし、それを発展させたことが、この作品のクオリティを高めているのだろう。

シャーデーやミント・コンディションなど、多くのミュージシャンが、生演奏と電子楽器を組み合わせて洗練されたR&Bを生み出していた、90年代を思い起こさせる良質なアルバム。じっくりと歌やメロディを堪能したい人には、うってつけの佳作だ。

Producer
Michael Milosh, King Henry, Thomas Bartlett

Track List
1. Waste
2. Taste
3. Feel Your Weight
4. Please
5. Count To Five
6. Song For You
7. Blood Knows
8. Stay Safe
9. Phoenix
10. Softly
11. Sinful





Blood
Rhye
Loma Vista
2018-02-02

Roy Woods – Say Less [2017 OVO Sound, Warner]

レーベルのボス、ドレイクを筆頭に、2017年も多くのヒット作を発表してきた、カナダのOVOサウンド。同レーベルが、2017年も暮れに差し迫った12月に送り出したのが、気鋭の若手シンガー、ロイ・ウッズことデンゼル・スペンサーの、初のスタジオ・アルバムだ。

2014年、19歳の時にレーベルと契約を結んだ彼は、2017年までに2枚のEPと1本のミックステープ、複数のシングルをリリース。配信限定の作品ながら、ビルボードのR&Bチャートに入るなど、才能溢れる若手の一人として注目を集めた。

本作は2016年のEP『Nocturnal』以来、約1年半ぶりの新作となる、16曲入りのスタジオ・アルバム。彼にとって、初のフィジカル・リリースとなる作品で、制作にはナインティーン85やマーダ・ビーツといった、過去作にも携わっているプロデューサーのほか、パリを拠点に活動するStwoや、アトランタ出身のFKi 1stといった、外国のクリエイターも参加。それ以外にも、ゲスト・ミュージシャンとしてレーベル・メイトのパーティネクストドアDvsnなどが名を連ねるなど、期待の若手のアルバムにふさわしい、豪華な陣容になっている。

アルバムの1曲目は、前作にも携わっているトロント出身のプロデューサー、プレジデント・ジェフが手掛けた”Medusa”。重いビートと、ふわふわとしたシンセサイザーの伴奏を組み合わせたトラックは、パーティネクストドアの作品によく似ている。また、滑らかなテナーを引き立たせる繊細なメロディは、”Starboy”などのヒットで世界を席巻したウィークエンドを思い起こさせる。カナダから世界に羽ばたいた先達の手法を取り入れつつ、彼らの美味しいところを凝縮した、魅力的なミディアム・ナンバーだ。

また、彼と同年代のカナダ人プロデューサー、ルカ・ポリッジと共作した”Say Less”は、幻想的なシンセサイザーの音色が心地よい、ミディアム・テンポのバラード。しなやかな声で語り掛けるように歌うヴォーカルはラップのような歌唱スタイルのドレイクやパーティネクストドアにも通じるものがあるが、彼の曲はよりメロディを強調している。若き日のテヴィン・キャンベルを彷彿させる甘酸っぱいメロディをベースに、ヒップホップのエッセンスを盛り込んだ、21世紀版”Can We Talk”といった趣の佳曲だ。

そして、FKi 1stが制作に参加した”Monday to Monday”は、躍動感のあるビートと甘いメロディのコンビネーションが光るミディアム・ナンバー。オルガンっぽい音色のキーボードの伴奏と、歌とラップを織り交ぜてリハリをつけた構成が光る、ロマンティックな雰囲気の楽曲。電子楽器を駆使したトラックと、歌とラップを織り交ぜたスタイルは、ドレイクやパーティネクストドアの作品でも多用されているものだ。だが、彼の曲はアトランタ出身のプロデューサーと組むことで、トラップやクランクの要素を盛り込み、クリス・ブラウンアッシャーを彷彿させるアメリカ南部のテイストが強い作品に仕上げている。

だが、本作の目玉はなんといっても、本作に先駆けて公開された”What Are You On?”だろう。音楽の分野では有名なフランス人プロデューサー、Stwoと組んだこの曲は、ダンスホールレゲエやレゲトンを彷彿させる、軽妙で色鮮やかなビートが印象的。繊細な歌声を使った、しなやかなヴォーカルは、ケヴィン・リトルやウェイン・ワンダーにも少し似ているが、彼の歌の方がより爽やかな印象を受ける。

今回のアルバムは、これまでの作品で培ったノウハウをベースに、それを発展させたものだ。シンセサイザーを多用したスタイリッシュなトラックと、繊細な歌声を活かしつつ、ラップの要素を取り込んだメロディでメリハリをつけたスタイルは、今作でも変わらない。しかし、アトランタのクリエイターを起用してアメリカの音を取り込むなど、従来の路線を踏襲しつつ、それを拡張したような音楽に取り組むことで、1時間に及ぶ大作をマンネリに感じさせないよう工夫している。この、個別の楽曲とアルバム全体のクオリティを同時に考える視野の広さと制作能力が、若手とは思えないハイ・レベルな作品を生み出していると思う。

2018年以降のR&Bシーンの台風の目になるだろう、才能あふれる若手による充実した内容の作品。21歳でこのアルバムを作ってしまった彼は、今後はどんな作品を残すのだろうか、今から期待と不安で胸が膨らむ逸材だ。

Producer
Dzeko, FKi 1st, FrancisGotHeat, Murda Beatz, Nineteen85 etc

Track List
1. Medusa
2. Little Bit of Lovin
3. Say Less
4. Take Time feat. 24hrs
5. Something New
6. Top Left
7. BB
8. Back It Up feat. PartyNextDoor
9. Glasses
10. The Way You Sex
11. Monday to Monday
12. What Are You On?
13. Balance feat. Dvsn and PnB Rock
14. In the Club
15. B-Town
16. Undivided





Say Less [Explicit]
OVO Sound/Warner Bros.
2017-12-01

記事検索
タグ絞り込み検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター


    にほんブログ村 音楽ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 音楽ブログ ブラックミュージックへ
    にほんブログ村

    音楽ランキングへ

    ソウル・R&Bランキングへ
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    • ライブドアブログ