melOnの音楽四方山話

オーサーが日々聴いている色々な音楽を紹介していくブログ。本人の気力が続くまで続ける。

ナイジェリア

VanJess - Silk Canvas [2018 VanJess]

ナイジェリア生まれ、カリフォルニア州育ちのジェシカとイヴァンナの姉妹によるヴォーカル・グループ、ヴァンジェス。

2009年頃から活動を開始。当初はレディ・ガガやアリアナ・グランデのヒット曲を、息の合った歌で本格的なR&B作品に生まれ変わらせていた。その後は、2012年あたりから「Louder than Words」や「Lights Camera Cure」などのプロジェクトに関わりながら、多くのステージを経験。2016年以降は2か月に1曲のペースで、オリジナルのシングルをリリースしてきた。

このアルバムは、彼女達にとって初のスタジオ・アルバム。2017年以降にリリースされた楽曲をほぼ全て収録した本作は、配信限定の自主制作アルバムながら、リトル・シムズやG-イージーなどの作品に携わっているアイアムノーバディーや、自身もミュージシャンとして活躍する一方、ヴァネッサ・ホワイトなどの作品にも参加しているクロエ・マルティーニといった、気鋭のクリエイターが集結。尖ったサウンドと落ち着いた歌声が織りなす、独特の世界を展開している。

本作の収録曲で最初に目を惹くのは、2曲目の”Control Me”。本作の発売と同時にシングル・カットされたこの曲は、ドイツのデュッセルドルフ出身、現在はロス・アンジェルスを拠点に活動するアイアムノーバディーが制作を担当。ずっしりと重い電子ドラムの音と、音量こそ小さいが輪郭のはっきりしたストリングスのような伴奏を組み合わせた神秘的なトラックの上で、歌というより、詩を読むような硬い声で言葉を紡ぐ二人の姿が心に残るミディアム・ナンバー。ニッキー・ジョヴァンニを彷彿させる鋭い声質のメロディから、エリカ・バドゥを思い起こさせる艶めかしい歌声のサビに繋がる展開が聴きどころ。

これに続く”Touch the Floor”は、クロアチア出身のクロエ・マルティーニなどがプロデュースし、キングストン出身のシンガー兼サックス奏者、マセーゴをフィーチャーした作品。ウェイン・マーシャルの”Check Yourself”などに使われたことでも知られるリディム、”Masterpiece”っぽいビートのダンス・ナンバーだ。癖の強いビートにも関わらず、ラップではなく、ジャネイを連想させる、高音中心の爽やかなメロディを丁寧に歌う二人の姿が光っている。難解なトラックを優雅に歌う二人の高い実力が心に残る良曲だ。サックスで参加したマセーゴもいい味を出している。

また、”Touch the Floor”のプロデューサーにも名を連ねている、ジェイ・オエバデージョとアイアムノーバディーが共同で制作した”Addicted”は、シンプルなトラックとゆったりとしたメロディが心地よいミディアム・ナンバー。音数を最小限に絞ったビートと洗練された歌声の組み合わせは、シーザシドといった、現代の人気R&Bシンガーの音楽に通じるものがある。似ているようで微妙に違う声質の二人の歌声が、ソロ・シンガーの曲にはない、複雑なメロディを生み出している。

そして、プラチナ・ディスクに認定されたヒット曲や、グラミー賞のノミネートも経験しているワシントンD.C.出身のラッパー、ゴールドリンクを招いた”Through Enough “は、電子楽器で90年代のヒップホップのビートを再現した刺激的なトラックが格好良い曲。スタイリッシュなヒップホップのビートに、流れるようなヴォーカルの組み合わせた手法は、ジャネイの”Hey Mr. D.J.”に凄く似ている。ケイトラナダとも組んだことがあるゴールドリンクが、電子音を多用した、洗練されたビートも違和感なく乗りこなしている点も面白い。BTSの”Paradice”を手掛けたことも話題になった、ローファイルことタイラー・アコードが作ったトラックも含め、全ての面で本作の目玉と言っても過言ではない曲だ。

このアルバムを聴いていると、洗練されたメロディと巧みな節回しで多くのリスナーを魅了したジャネイやフロエトリーといった女性デュオのことを思い出す。しかし、ヴァンジェスが偉大な先輩たちと違うのは、電子楽器の音色を強調した前衛的な作風でありながら、ヒップホップのリズミカルなビートと、R&Bの複雑でダイナミックなメロディを同居させているところだ。最先端のサウンドを積極的に取り入れながら、昔のR&Bを思い起こさせるスタイルが、彼女達の音楽の魅力だと思う。

斬新なトラックに対応するため、ラップのような起伏の少ないメロディにシフトする歌手が多い中、複雑なビートに美しいメロディを乗せる二人の高いヴォーカル・スキルは、もはや自主制作の枠を超えている。じっくりと歌を聴かせる90年代以前のR&Bのスタイルを踏襲しつつ、最先端のサウンドを取り入れた彼女達の音楽は、新しい音が好きな人も、昔のR&Bが好きな人も魅了しそうだ。

Producer
Chloe Martini, KAYTRANADA, Lophiile, Louie Lastic, Ogee Handz, Jay "Kurzweil" Oyebadejo etc

Track List
1. My Love
2. Control Me
3. Touch the Floor feat. Masego
4. Filters
5. Honeywheat
6. Addicted
7. Cool Off the Rain (Interlude)
8. Through Enough feat. GoldLink
9. Another Lover
10. 'Til Morning
11. Best Believe
12. The One
13. Easy feat. Berhana & Leikeli47
14. Rewind Time feat. Little Simz






Seun Kuti & Egypt 80 - Black Times [2018 Strut]

母国ナイジェリアのダンス・ミュージックと、アメリカやヨーロッパの黒人音楽を組み合わせた独特のサウンドや、強烈なメッセージを含む歌詞で世界にその名を轟かせ、アフロ・ビートというジャンルを確立した、イギリス出身のナイジェリア人ミュージシャン、フェラ・クティ。彼自身は97年にHIVの合併症でこの世を去ったものの、残されたバンド・メンバーや彼の子供達の手によって、その音楽は継承されてきた。

ショーン・クティは、フェラが遺した子供の一人。末っ子でありながら、幼いころから父のバンドでステージに立ち、彼の死後は父のバンドを受け継いで、現在も世界各地のステージに立っている。

本作は、2014年の『A Long Way To The Beginning』以来となる、通算4枚目のスタジオ・アルバム。前作ではロバート・グラスパーを招いていたが、本作ではサンタナを起用。父が遺したバンドと一緒に、アフロ・ミュージックを2018年仕様にアップデートした作品を録音している。

アルバムの1曲目は、バンドの面々による”Last Revolutionary”。複数のパーカッションと管楽器を組み合わせて、中毒性のある演奏を聴かせるバンドと、マルコムXやキング牧師のような、力強い言葉を投げかける、ショーンのヴォーカルが光る曲。フェラ・クティの魅力を丁寧に継承したパフォーマンスが楽しめる。

続く”Black Times”は、アイズレー・ブラザーズとのコラボレーション・アルバムも記憶に新しい、カルロス・サンタナを招いた作品。前曲より少しテンポを落とした伴奏に絡みつく、カルロス・サンタナの艶めかしいギターが格好良いミディアム・ナンバーだ。一つのフレーズを少しずつ変えて、曲に起伏を与えるエジプト80の演奏と、時に荒々しく、時に艶めかしく演奏するカルロスのギターのコンビネーションが聴きどころ。

また、”Kuku Kee Me”は、躍動感あふれるビートと、陽気な鍵盤楽器、勇壮なホーン・セクションを組み合わせたループが格好良いアップ・ナンバー。ホーン隊の演奏は、ジェイムス・ブラウンなどのファンク・ミュージックのエッセンスも垣間見える。ナイジェリアの音楽と、欧米の黒人音楽を融合した、フェラのスタイルを丁寧に踏襲した良曲だ。

そして、本作の収録曲では珍しい、ゆったりとしたテンポの”African Dreams”は、リズム・セクションとベースが生み出す粘り強いグルーヴが魅力の作品。テンポを落とすことで、起伏のある伴奏を丁寧に聴かせる技術が素晴らしい。一つのフレーズを繰り返すことで、中毒性のある楽曲を作る手法は、ハウス・ミュージックやヒップホップでもしばし見かけるが、人間が楽器を演奏することで、細かく曲調を変えられるのは、バンドならではの技だろう。

60年代から活動し、フェラの死後はショーンに引き継がれた、バンドの持ち味とアフロ・ビートの魅力は、このアルバムでも変わることなく引き継がれている。ナイジェリアの伝統音楽をベースに、ジャズやファンクの要素を加え、近年はハウス・ミュージックやヒップホップ、ラテン音楽のエッセンスを盛り込むようになった彼らの音楽は、アメリカの黒人音楽と一線を画しながら、アフリカの音楽を聴く機会の少ない人にも、聴きやすいものに仕立て上げられている。

メンバーが変わっても、色々な音楽を飲み込みながら、進化を続けることで、フェラ・クティの思想を体現しているバンドの魅力を思う存分堪能できる魅力的な作品。流行のポップスとは一味違う、唯一無二のグルーヴが心に残る良盤だ。

Producer
Seun Kuti, Arnaud Granet

Track List
1. Last Revolutionary
2. Black Times feat. Carlos Santana
3. Corporate Public Control Department
4. Kuku Kee Me
5. Bad Man Lighter (B.M.L.)
6. African Dreams
7. Struggle Sounds
8. Theory Of Goat And Yam






Wizkid - Sounds from the Other Side [2017 Starboy, RCA, Sony]

子供のころからフェラ・クティやボブ・マーレーなどの音楽に慣れ親しみ、11歳の頃になるとレコーディング活動を開始。同時に、リル・プリンズの名義で多くのステージを経験してきた、ナイジェリアのラゴス出身のシンガー・ソングライター、ウィズキッドことアヨデジ・イブラヒム・バロガン。

2010年に初のフル・アルバム『Superstar』をリリースすると、アフロ・ビートとヒップホップやR&Bを融合した作風が評判を呼び、ナイジェリアの音楽賞でアルバム・オブ・ザ・イヤーを獲得。ナイジェリアを代表するアーティストの一人に上り詰めた。また、2014年には2枚目のアルバム『Ayo』を発表。フェミ・クティのようなナイジェリア出身のアーティストに加え、エイコンやウェイルのようなアメリカのミュージシャンも起用した本作も成功を収め、アフリカ地域を代表する人気ミュージシャンと称されるようになった。

3年ぶりの新作となる今回のアルバムは、RCAソニー(ただし、RCAはソニー系列)が配給を担当した世界デビュー作。サーズやスペルズといった、ナイジェリア出身のプロデューサーを起用しつつ、ドレイククリス・ブラウン、メジャー・レイザーなど、アメリカで人気のヒップホップ、R&Bアーティストを何人も招いた豪華な作品になっている。

ドレイクをフィーチャーした”Come Closer”は、サーズがプロデュースを担当。色々な音色を取り入れた色鮮やかなビートは、ドレイクの”Passionfruits”にも似ているが、こちらの方がビートは重い。声質が似ているだけでなく、歌うように言葉を繋ぐラップが特徴の両者のパフォーマンスは、一聴しただけでは判別できないくらいそっくりだ。そんな二人が、微妙な声質の違いを活かしてなめらかなマイク・リレーを行う姿は必見だ。

これに対し、メジャー・レイザーがプロデュースとパフォーマンスで参加した”Naughty Ride”は、アフロ・ビートとエレクトロ・ミュージックを融合した不思議なトラックが印象的なアップ・ナンバー。軽妙でリズミカルなビートに、アクセントとして電子音を加えたビートは新鮮だ。斬新なトラックの上で、流麗なメロディを響かせるヴォーカルも意外性があって面白い。

しかし、本作の斬新さを強く感じるのは、なんといってもクリス・ブラウンを招いた”African Bad Gyal”だろう。プロデュースはサーズだが、アフロビートにギターやサイレンの音を組み合わせたトラックは、ダンス・ホール・レゲエやトラップのようにも聴こえる。そんなビートをバックに、太い声で軽やかに言葉を繋ぐウィズキッドと、しなやかで色っぽい歌声を披露するクリス・ブラウンが個性豊かなパフォーマンスを披露する面白い曲だ。

そして、本作の最後を締めるのがトレイ・ソングスが客演した”Gbese”は、デルBが制作を担当した作品。低音を絞ったビートは、カリプソのようにも聴こえる新鮮なもの。その上で、滑らかな声質を活かした丁寧な歌唱がウリのトレイ・ソングスと、軽やかなラップを披露するウィズキッドのコンビネーションも見逃せない。

彼の音楽の面白いところは、アフロ・ビートをベースにしながら、アメリカのヒップホップやR&Bのトレンドを的確に押さえている点だろう。ヒップホップやR&Bがアフロ・アメリカン由来の音楽とはいえ、アフリカのポップスとは異なる点が数多くある。彼の音楽はその差異と正面から向き合い、アメリカの音楽をアフロ・ビートに多様性をもたらすパーツとして使いこなしている点が特徴的だと思う。

世界中の音楽市場に影響を与えてきたアメリカのブラック・ミュージックを丁寧に咀嚼し、母国のポピュラー音楽と組み合わせて、自身の音楽に落とし込んだ魅力的なアルバム。世界には魅力的なミュージシャンが沢山いることを再認識させてくれる良作だと思う。

Producer
Sarz, Del B, Major Razer, DJ Mastard etc

Track List
1. Sweet Love
2. Come Closer feat. Drake
3. Naughty Ride feat. Major Lazer
4. African Bad Gyal feat. Chris Brown
5. Daddy Yo feat. Efya
6. One for Me feat. Ty Dolla Sign
7. Picture Perfect
8. Nobody
9. Sexy
10. All for Love feat. Bucie
11. Dirty Wine feat. Ty Dolla Sign
12. Gbese feat. Trey Songz






記事検索
タグ絞り込み検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター


    にほんブログ村 音楽ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 音楽ブログ ブラックミュージックへ
    にほんブログ村

    音楽ランキングへ

    ソウル・R&Bランキングへ
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    • ライブドアブログ