melOnの音楽四方山話

オーサーが日々聴いている色々な音楽を紹介していくブログ。本人の気力が続くまで続ける。

ヒップホップ

Brockhampton - Roadrunner: New Light, New Machine [2021 RCA]

ケヴィン・アブストラクトがカニエ・ウエストのファン・コミュニティで知り合ったメンバーと結成した、「最強のボーイズ・バンド」、ブロックハンプトン。

ラッパーから音楽プロデューサー、スタイリストまで、様々なスキルのメンバーを揃えた彼らは、楽曲制作やビジュアル、映像作品やステージ上での演出まで、幅広く手がけていることで知られている。そのため、彼らのステージは、単なるパフォーマンスの場ではなく、五感を使って楽しむ総合芸術にも例えられるほどだ。

2年ぶりの新作となる今回のアルバムは、従来の路線を踏襲しつつ、発展させたもの。トラックやラップ、ミュージックビデオやパッケージまで、アルバムのほぼ全てに彼らが関与した力作だ。

収録曲の大部分では、サンプリングとコンピュータによる打ち込みを組み合わせ、90年代のヒップホップのローファイな雰囲気と、現代のヒップホップのハイファイなサウンドを見事に融合している。ウータン・クランから、クラウン・ハイヤーズ・アフェアーズまで、新旧の名曲をサンプリングし、ジェイペグマフィアのような若手からチャーリー・ウィルソンのような大ベテランまで、幅広く起用する姿勢からは、「時代に関係なく、良いものは良い」という強いメッセージすら感じさせる。

また、個性豊かな面々によるマイク・リレーは、ウータン・クランのタフさと、ビースティー・ボーイズのリズミカルなライム、エイサップ・モブの自由奔放なパフォーマンスが混ざり合い、独特の存在感を示している。この作品全体が醸し出す自由な空気と、曲の節々から溢れ出るエネルギーが、彼らの魅力なのだろう。

最強の"ボーイズ"バンドの異名に違わず、ヤンチャな心を持った各人の有り余るパワーと、各人のクリエイティビティが遺憾なく発揮されている。本作が6枚目のスタジオ・アルバムだが、彼らが「ベテラン」と呼ばれるのはまだ先のようだ。

Producer
Kevin Abstract, Romil Hemnani, Chad Hugo etc

Track List
1. BUZZCUT feat. Danny Brown
2. CHAIN ON feat. JPEGMAFIA
3. COUNT ON ME
4. BANKROLL feat A$AP Rocky and A$AP Ferg
5. THE LIGHT
6. WINDOWS feat. SoGone SoFlexy
7. I'LL TAKE YOU ON feat. Charlie Wilson
8. OLD NEWS feat. Baird
9. WHAT'S THE OCCASION?
10. WHEN I BALL
11. DON'T SHOOT UP THE PARTY
12. DEAR LORD
13. THE LIGHT PT. II
14. ROBERTO'S INTERLUDE
15. JEREMIAH
16. SEX
17. PRESSURE / BOW WOW feat. ssgkobe




ROADRUNNER: NEW LIGHT, NEW MACHINE
BROCKHAMPTON
Question Everything/RCA Records
2021-04-23



 

NCT127 - Neo Zone [2020 SMentertainment, Caroline, Universal]

メンバーの脱退や、兵役によるブランクを乗り越え、ベテラン・グループの新たなロール・モデルを築き上げた東方神起。メンバーのソロとグループ活動を両立し、ブレイクした後は卒業という、従来のガールズ・グループとは異なるキャリアの積み方を提示した少女時代。アイドル・グループの保守本流を歩みつつ、新しい音を積極的に取り入れることで、国内外に幅広いファンを獲得したEXOなど、多くの人気グループを輩出してきた韓国エンターテイメント界のガリバー、SMエンターテイメント

同社が2016年に送り出したNCTは、「開放と拡張」をコンセプトに掲げ、タイや日本、ドイツやカナダなど、多くの国から採用した個性豊かなメンバーと、コンセプトに合わせてメンバーを選抜した多彩な派生ユニットで、短い期間に多くの金字塔を打ち立ててきた。

NCT127は同グループの派生プロジェクトを代表するユニット。韓国系カナダ人のマーク、日本人のユウタ、中国人のウィンウィンなど、メンバーの約半数が外国出身という多様性と、ステレオタイプスやLDNノイズといった海外のヒットメイカーを起用した本格的なR&Bで一躍ブレイク。2019年に発売されたEP『We Are Superhuman』は全米総合アルバムチャートで11位という大記録を残した。

本作は『We Are Superhuman』から約10ヶ月の間隔を挟んでリリースされた、彼らにとって通算3枚目のスタジオ・アルバム。また、このアルバムは、マークとテヨンが事務所の先輩達と結成したSuperMとして、ウィンウィンはNCTの中国系メンバーで結成されたWay Vの一員として活動していた、多忙な時期に録音された作品でもある。

本作の1曲目である”Elevator (127F)”は、チェイン・スモーカーズやジョナス・ブラザーズの作品を手掛けているシルベスターが制作を主導した作品。四つ打ちに近いしなやかなビートと流れるようなメロディは、ドネル・ジョーンズの”U Know What’s Up”やカール・トーマスの”She Is”のような、2000年前後のR&Bに似ている。しかし、サビの箇所をシンセサイザーの演奏で埋める手法など、R&Bを土台にしつつ、近年のポップスのトレンドを取り込んだアレンジが心憎い。

続く”Kick It”は本作からの先行シングル。Dr.ドレの『Compton』で辣腕を振るい、NCTにも”Cherry Bomb”などのヒット曲を提供してきた、ディム・ジョインツが手掛けたミディアム・ナンバー。ギターのような音色のノイズを使った、トラップともEDMとも異なる独特のビートが格好良い。歌とラップを上手く混ぜ込み、観客を煽るサビも盛り込んだ構成も面白い。楽曲自体の完成度が高いのはもちろんのこと、ライブで聴いたら盛り上がりそうな高揚感も気になるところだ。

また、本作の隠れた目玉といっても過言ではないのが、ロス・アンジェルスを拠点に活動するイアン・ジェフリー・トーマスが制作を主導した”Day Dream”だ。デビュー5年目、メンバーの大多数が20代前半という若い力を活かした、甘酸っぱいメロディと柔らかいトラックが心地よい作品だ。みずみずしい歌声と爽やかなメロディ、耳ざわりのよいトラックの組み合わせはアッシャーの代表作『8701』に通じるところがある。

そして、本作の最後を締めるのが、”Dreams Come True”。ロンドンを拠点に活動し、韓国人アーティストにも多くの楽曲を提供しているプロダクション・ユニットLDNノイズの作品だ。シンセサイザーの音色を組み合わせて作ったヒップホップのビートと、なめらかなメロディ、低声を強調して年齢以上に大人っぽい表情を見せるヴォーカルが印象的な曲だ。若くしてベテランの貫禄と大人の色気を見せる9人の成長を感じられる良作だ。

本作の魅力は、世界の大舞台を経験し、飛躍的に成長した9人の表現力と、欧米のトレンドを取り入れつつ、あくまでもヒップホップやR&Bに軸足を置いた楽曲の組み合わせだ。グループとしての活動はもちろん、Super MやWayVでも、海外の大舞台を経験してきたメンバー達の高い技術と、EDMやトラップといった海外で人気のサウンドを取り入れて、アジアでは根強い人気のあるR&Bやヒップホップを現代の音楽として磨き上げた姿勢が、彼らの個性になっている。この、アジア特有のトレンドに対応しつつ、欧米を意識した音作りと、楽曲の魅力を引き出す高い技術が彼らの武器だと思う。

厳しい環境で鍛えられた9人の個性と、欧米の実力派クリエイターを9人と結びつけ、一つの作品に導いたプロデューサー達の采配が合わさったことで生まれた良作。歌手、作家、マネジメントの三者が高いレベルのスキルと明確な方針を共有したことで生まれたハイ・クオリティなアルバムだと思う。

Producer
Lee Soo-man (exec.), Dem Jointz,Yoo Young-jin, The Stereotypes, LDN Noise etc

Track List
1. Elevator (127F)
2. Kick It
3. Boom
4. Pandora's Box
5. Day Dream
6. Interlude: Neo Zone
7. MAD DOG
8. Sit Down!
9. Love Me Now
10. Love Song
11. White Night
12. Not Alone
13. Dreams Come True




NCT#127 Neo Zone(輸入盤)
NCT127
DREAMUS
2020-03-16

BTS - Map of The Soul : 7 [2020 BigHit, Columbia, Virgin]

2016年の『Wings』が、韓国人アーティストの作品では当時の最高記録となるアルバム・チャート26位に入ったBTS。すると、2017年の『Love Yourself : Her』がアジア人歌手初のアルバム・チャート1桁順位となる7位に入るスマッシュ・ヒット。また、同作に収録されている”Mic Drop”スティーヴ・アオキが再構築したリミックス版は、坂本九、PSY以来となるアジア人による全米でのミリオン・セラーを達成。一躍人気アーティストの仲間入りを果たした。

その後も、2018年から2019年にかけて発表された3枚のアルバム『Love Yourself : Tear』『Love Yourself : Answer』『Map of The Soul : Persona』が立て続けに全米アルバム・チャートを制覇。シュープリームスやワン・ダイレクション、バックストリート・ボーイズといった、ポップス史を代表する名グループに並ぶ大記録を残し、同作を掲げたライブ・ツアーは欧州、南北アメリカ、アジア、中東の代表的なスタジアムを片っ端から満員にするという偉業を成し遂げた。また、2019年の『Map of The Soul : Persona』は韓国国内のアルバム・セールス記録を更新するとともに、アジア人歌手の作品としては史上初となる、全世界で1年間に最も売れたアルバムという大記録も打ち立てるなど、21世紀を代表するヴォーカル・グループ呼ぶにふさわしい輝かしい足跡を残してきた。

本作は『Map of The Soul : Persona』から約9ヶ月の間隔を経てリリースされた、彼らの通算4枚目のスタジオ・アルバム。前作の続編という位置づけだが、同作に収録された7曲のうち4曲を(うち1曲は前作のイントロ)を前半に配置し、後半に新曲を加えた構成になっており、むしろ前作を本作の予告編のように聴かせる構成になっている。

アルバムの実質的な1曲目となる”Boy with Luv”はフィーチャリング・アーティストにホールジーを招いたアップ・ナンバー。ブリトニー・スピアーズやチェイン・スモーカーズを手掛けてきたメラニー・フォンタナが制作に参加した楽曲は、彼らの若く溌溂とした声を活かした、さわやかでしなやかなメロディが心地よい。洗練されたトラックとみずみずしい歌声の組み合わせは、ドネル・ジョーンズの”U Know What’s Up”やラフ・エンズの”No More”にも少し似ている。ケミストリーやEXILEのプロデューサーとしても知られている松尾潔さんが得意とする「美メロ」の路線を踏襲した曲なので、彼らのファンはチェックすべきだろう。

また、エド・シーランが制作に参加した”Make It Right”は、両者の持ち味が遺憾なく発揮されたアップ・テンポ寄りのミディアム・ナンバー。短いフレーズに多くの言葉を詰め込みつつ、メロディをきちんと聴かせる、エドの作風と、シンプルで味わい深いサビを丁寧に聴かせるBTSのスタイルが融合した佳曲だ。2019年にエド・シーランはコラボレーション・アルバム『No.6 Collaborations Project』を発表しているが、こちらに収められていても違和感のない内容だ。個人的にはエドとのデュエット・ヴァージョンも聴いてみたいと思うのは自分だけだろうか。

これに対し、本作が初出となる”Black Swan”はクリス・ブラウンミュージック・ソウルチャイルドの作品も手掛けている。オーガスト・リゴがソングライティングに参加したバラード。表現を止めることを「1度目の死(2度目の死は生命の終わり)」と評したアメリカの舞踏家、マーサ・グレアムの言葉にインスパイアされた作品は、クラシック音楽で用いられるような繊細なギターの音色を効果的に使ったアレンジと、空気を切り裂くように激しい歌唱とラップの組み合わせが印象な作品。「そっとしてくれ」「もう逃してくれ」という言葉は、音楽業界の頂点に上り詰めてしまったことからくる重圧なのか、それとも、兵役(最年長のJinは2022年までに兵役に就かなければいけない)によって表現の機会が奪われてしまうことへの恐怖なのか、色々な解釈ができる曲だ。

そして、本作の発売と同時にシングル・カットされた”ON”は、ロック・マフィアの名義でジャスティン・ビーバーやマイリー・サイラスなどの曲を手掛けてきたアントニーナ・アルマートを制作者に招いたミディアム・バラード。マーチング・バンドのビートを取り入れたアレンジと、ゆったりとしたメロディの組み合わせが面白い曲。世界屈指のポップスターに上り詰めた彼らが、頂点に立ったからこそ感じる不安と、それに立ち向かおうとする意思を力強いドラムの上で歌ったものだ。ライブではどんな演出で披露されるのか、今から楽しみになる。

本作の大きな変化は、これまでの作品で見られた奇抜でインパクトの強い曲が減り、シンプルで味わい深い曲が増えていること。その一方で、歌詞の中身は過去の作品で見られた青年の葛藤のような要素が影を潜め、世界を股にかけるトップ・アーティストになったことに伴う苦悩を歌ったものが増えたことだ。もちろん、彼らのような経歴のアーティストは珍しいものではなく、有名なところでは「リアル・スリム・シェイディ」から2000年代を代表するミュージシャンに上り詰めたエミネムがいる。しかし、彼と大きく異なるのは、ブレイク後のエミネムのリリックが、従来通り皮肉の効いたものでありながら、核となるメッセージに迷いが見られたのに対し、BTSの歌詞には葛藤や苦悶はあっても迷いが見られないことだ。それは「防弾少年団」というグループ名が示す通り、彼らの作品が若い世代を守るための音楽という軸を持っているからだろう。その点は「俺はインシンクじゃないんだよ、俺に期待するな」(“The Way I Am”の歌詞より)と歌いながら、自身の軸となる価値観を表明できなかったエミネムのようなアーティストとの大きな違いだろう。

このアルバムで、アメリカの音楽史上、初めて4枚のアルバムをヒット・チャートの1位に送り込んだヴォーカル・グループという快挙を成し遂げた彼等。しかし、彼らがどれだけ年を重ねようとも、多くの記録を残そうとも、彼らの音楽は若い人々を世間の逆風から守る防弾チョッキであることは変わらないことを改めて表明してくれた名盤。ポップスの王道を走るサウンドと、彼らにしか書けない独創的な歌詞が組み合わさった唯一無二の傑作だ。

Producer
Pdogg, Hiss Noise, F. Gibson, Arcades, Bad Milk, McCoan, Suga, El Capitxn, Ghstloop, Tom Wiklund, Sleep Deez, Bram Inscore, Supreme Boi, Jimin

Track List
1. Intro : Persona
2. Boy With Luv Feat.Halsey
3. Make It Right
4. Jamais Vu
5. Dionysus
6. Interlude : Shadow
7. Black Swan
8. Filter
9. My Time
10. Louder than bombs
11. ON
12. UGH!
13. Zero O'Clock
14. Inner Child
15. Friends
16. Moon
17. Respect
18. We are Bulletproof : the Eternal
19. Outro : Ego





MAP OF THE SOUL : 7(輸入盤)
BTS(防弾少年団)
Dreamus
2020-02-26


記事検索
タグ絞り込み検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター


    にほんブログ村 音楽ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 音楽ブログ ブラックミュージックへ
    にほんブログ村

    音楽ランキングへ

    ソウル・R&Bランキングへ
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    • ライブドアブログ