melOnの音楽四方山話

オーサーが日々聴いている色々な音楽を紹介していくブログ。本人の気力が続くまで続ける。

Motown

Migos - Culture II [2018 Quality Control, Motown, Capitol]

2009年に、ジョージア州のローレンスビルを拠点に活動していたクアヴォ、テイクオフ、オフセットの三人が結成。2013年にアトランティックからデビュー・シングル”Versace”を発表すると、50万枚を売り上げ、ゴールド・ディスクを獲得する大ヒットになったヒップホップ・グループ、ミーゴス。

その後は、ヒット曲を引っさげて、複数のラジオ番組に出演。躍動感あふれるパフォーマンスで喝采を浴びる一方、合間を縫って立て続けにミックス・テープを発表。これらの作品が高い評価を受けた彼らは、2015年に初のスタジオ・アルバム『Yung Rich Nation』をリリースする。同作はアルバムチャートの17位に入り、グッチ・メインや2チェインズ、フューチャーとともに、アメリカ南部発の人気ヒップホップ・ミュージシャンとして、世界中のヒップホップ好きから注目を集めるようになる。また、2017年には2枚目のアルバム『Culture』を発表。同作はアメリカ国内だけで100万枚を売り上げ、全米総合アルバムチャートの1位を獲得。グラミー賞のベスト・ラップ・アルバムにノミネートする大ヒット作となった。

このアルバムは、前作からわずか1年という短い間隔でリリースされた通算3枚目のフル・アルバム。アトランティック系の300YRNから、ユニヴァーサル系のモータウンに移籍して制作された本作では、メンバーのクエヴォと、彼らのサウンドを支えてきたDJデュレルが制作を主導。それに加え、マーダ・ビーツやカニエ・ウエスト、メトロ・ブーミンといった、アメリカやカナダを代表するヒット・メイカーが参加。流行の最先端を意識した音楽を聴かせている。

本作の収録曲で最初に目を惹いたのは、デビュー作にも携わっているホノラブルC.N.O.T.E.がプロデュースした”Supastars”だ。ブリブリと唸る低音と、軽快なビートを組み合わせたトラックの上で、軽妙な掛け合いを見せる作品。ジョージア州出身の彼ららしい、トラップ・ビートを使った格好良い楽曲だ。

これに対し、ファレル・ウィリアムスをプロデューサーに起用した”Stir Fry”は口笛のような音色の上物と、ゴムボールのように跳ねるビートが面白い作品。リル・ジョンやクリス・ブラウンのヒット曲で有名になったクランクやトラップをベースにしつつ、ファレルが多用する軽やかな音色を組み合わせている点が新鮮だ。彼がプロデュースした作品にもかかわらず、3人のラップを聴かせることに力を注いだ構成も面白い。

そして、トラヴィス・スコット、タイ・ダラ・サイン、ビッグ・ショーンという人気ラッパー3人を迎えた”White Sand”は、アトランタ出身のプロデューサー、ウィージーがトラックを制作。オートチューンを使ったトラヴィス・スコットとタイ・ダラ・サインのフックから始まるこの曲では、リズミカルなラップが魅力のミーゴスと、荒っぽいラップが武器のゲストの対比が聴きどころ。ヴォーカル曲もこなせるタイ・ダラ・サインとトラヴィス・スコットの存在が、表現の幅を広げている点にも注目してほしい。

だが、本作の目玉はなんといっても、マーダ・ビーツがプロデュースを担当した”MotorSport”だろう。ニッキー・ミナージュとカルディBという、現代のヒップホップ・シーンをけん引する女性ラッパーとコラボレーションしたこの曲は、重厚なビートの上で、5人が個性豊かなラップを披露している。一度聴いたら忘れられない、強烈な個性を持つゲストのラップを引き立てるため、あえて堅実なパフォーマンスを聴かせる3人の存在が光る良作だ。

彼らの音楽の特徴は、現代のアメリカで流行している手法を積極的に取り入れているところだろう。彼らの地元ジョージア州を含むアメリカ南部で流行している、シンセサイザーを多用したトラップやクランクのサウンドを軸に、カニエ・ウエストや、ファレル・ウィリアムスといったヒット・メイカーや、ニッキー・ミナージュやドレイクといったトップ・ミュージシャンを集め、彼らのスタイルを盛り込んだ楽曲を録音している。この、一貫した個性を持ちつつ、周囲の変化を積極的に吸収していく手法が、彼らの音楽の人気の秘訣だろう。

現代のアメリカのヒップホップの美味しいところを凝縮したといっても過言ではない良盤。「今、どんな音楽が流行しているか知りたい」という人はぜひ聴いてほしい。

Producer
Quavo, DJ Durel, Honorable C.N.O.T.E., Kanye West, Metro Boomin, Murda Beatz, Pharrell Williams etc

Track List
1. Higher We Go (Intro)
2. Supastars
3. Narcos
4. BBO (Bad Bitches Only) feat. 21 Savage
5. Auto Pilot (Huncho on the Beat)
6. Walk It Talk It feat. Drake
7. Emoji a Chain
8. CC feat. Gucci Mane
9. Stir Fry
10. Too Much Jewelry
11. Gang Gang
12. White Sand feat. Big Sean, Travis Scott & Ty Dolla $ign
13. Crown the Kings
14. Flooded
15. Beast
16. Open It Up
17. MotorSport by Migos, Nicki Minaj & Cardi B
18. Movin' Too Fast
19. Work Hard
20. Notice Me feat. Post Malone
21. Too Playa feat. 2 Chainz
22. Made Men
23. Top Down On Da NAWF
24. Culture National Anthem (Outro)





Culture 2
Migos
Quality Control
2018-01-26

Lil Yachty - Teenage Emotions [2017 Quality Control Music, Capitol, Motown]

2015年ごろに音楽活動を開始。多くのステージや客演を経験する一方で、ファッション・リーダーとして情報サイトにも登場するなど、様々な分野で活躍。若者の間で人気を博してきた、ジョージア州メイブルトン生まれ、アトランタ育ちのラッパー、リル・ヨッティこと、マイルス・パークス・マッコルン。

2015年に発表したEP『Summer Songs』が、自主制作による配信限定の作品ながら、キャッチーで斬新な作風で注目を集め、その後に発売された3枚のEPも一定の成果を残した。また、2016年にはカニエ・ウエストが経営するブランドでモデルを務める一方、モータウンキャピトル、クオリティ・コントロールと同時に契約(ただし、前2社はユニバーサル傘下)。同年には2枚のミックス・テープをリリースしてヒットさせた。そして、2017年には、アメリカの雑誌フォーブスが選ぶ「30歳以下の重要人物30人」に19歳の若さで選ばれるなど、早くから将来を嘱望されてきた(余談だが、10代のアーティストは、彼以外にラッパーのデザイナー、シンガー・ソングライターのデイヤがいる。また、20代のミュージシャンでは、ウィークエンドガラントブライソン・ティラーなどが取り上げられている)。

本作は、彼にとって待望のファースト・アルバム。プロデューサーには、ディプロやステレオタイプス、レックス・ルガーなどのヒット・メイカーが名を連ね、ゲスト・ミュージシャンとして、ミーゴスやYGなどが参加した、新人の作品としては異例の、豪華な面々が集結したものになっている。

アルバムに先駆けて発表された”Peek A Boo”は、アトランタ出身のリッキー・ラックスがプロデュース、グイネット群出身で、レーベルの大先輩でもあるミーゴスが客演した、ジョージア州の出身の3人による作品。90年代終盤、ジャーメイン・デュプリなどが頻繁に作っていた、ドラムのテンポを落としつつ、シンバルを通常の半分の間隔で刻むことで、アップ・テンポの音楽のように聴かせるトラック、いわゆるバウンズ・ビートと、対照的な声質を活かした二人のラップが格好良い曲。太いバリトン・ボイスのミーゴスがサビで煽ったあとに、ヨッティが荒々しい声で飄々と言葉を繋いでいくマイク・リレーを堪能してほしい。

これに対し、コンプトン出身のYGと、オークランド出身のカマイヤーを招き、レックス・ルーガーがトラックを制作した”All Around Me”は、ゆったりとした雰囲気のトラックと、三者三様のラップが印象的なミディアム・ナンバー。オートチューンで声を加工したヨッティがサビを担当し、YGのワイルドなラップと、カマイヤーのセクシーなフロウを引き立てている。シンセサイザーを駆使したトラックと、オートチューンで加工した声によるリラックスした雰囲気のヴォーカルは、T-ペインにも少し似ている。

彼がヴォーカルを披露した曲で、もう一つ見逃せないのが、バーミンガム出身の女性ラッパー、ステフロン・ドンを起用した ”Better”だ。エイコンの”Don’t Matter”を連想させる、レゲエとヒップホップを融合したトラックと、肩の力を抜いた歌声が心地よいミディアム・ナンバー。レゲエのリズムをきっちりと乗りこなすステフロンのラップも格好良い。ジャスティン・ビーバーやダニティ・ケインなど、多くの人気ミュージシャンに携わってきた、ステレオタイプスの手掛けるトラックも光っている。

そして、アルバムに先駆けて公開されたもう一つの楽曲”Bring It Back”は、フリー・スクールのプロデュース作品。デュラン・デュランやデイヴィッド・ボウイのような、80年代のロック・ミュージシャンのヒット曲を思い起こさせる、電子ドラムやシンセサイザーの音色を多用した、ロック寄りの楽曲。音数を絞った伴奏に乗って、朗々と歌う姿はカニエ・ウエストの『808s & Heartbreak』っぽくも聴こえる。

彼の面白いところは、飄々と言葉を繋ぐラップと、地声で歌うヴォーカルを使い分けながら、オートチューンも使いこなすという風に、変幻自在にスタイルを変えるヴォーカルと、バウンズ・ビートやトラップだけでなく、レゲエやロック、アフリカ音楽まで乗りこなす器用さだと思う。その手法は、まるでファッション・ショーに出演するモデルが、様々なデザインの服と一体になりながら、しっかりと自分の個性を表現する姿とダブって見える。

積極的に個性を主張しなくても、他人とは違う自分らしさを表現することは可能だということを証明したような、自然体のラップと、色々な音楽を取り入れる器用さが魅力の佳作。過剰なくらい個性を際立たせることが良しとされたヒップホップの世界に、新しい価値観を吹き込んでくれそうだ。

Producer
Digital Nas, Ricky Racks, Lex Luger, K Swisha, The Stereotypes, Diplo, Free School etc

Track List
1. Like A Star
2. DN Freestyle
3. Peek A Boo feat. Migos
4. Dirty Mouth
5. Harley
6. All Around Me feat. Kamaiyah, YG
7. Say My Name
8. All You Had To Say
9. Better feat. Stefflon Don
10. Forever Young feat. Diplo
11. Lady In Yellow
12. Moments In Time
13. Otha Sh*t (Interlude)
14. X-Men
15. Bring It Back
16. Running With A Ghost
17. FYI (Know Now)
18. Priorities
19. No More
20. Made Of Glass
21. Momma (Outro) feat. Sonyae Elise





Teenage Emotions
Lil Yachty
Quality Control
2017-05-26

La'Porsha Renae - Already All Ready [2017 Motown]

ファンタジアやルーベン・スタッダード、ジョーダン・スパークスといった実力派シンガーを輩出し、スターへの登竜門として注目を集めている、アメリカの人気オーディション番組「アメリカン・アイドル」。同番組の第15シーズンで、力強い歌声とダイナミックな表現が審査員や視聴者の耳目を惹き、ファイナル・ステージでは2位を獲得した、ミシシッピ州マッコム出身のシンガー、ラポーシャ・ラナエ。彼女にとって初のオリジナル・アルバム。

オーディションでは、アデルの”Hello”やレディオヘッドの”Creep”のような、ポップスやロックの有名曲に加え、ビヨンセの”Halo”やリアーナの”Diamonds”といった人気R&Bシンガーのヒット曲、ティナ・ターナーの”Proud Mary”やディオンヌ・ワーウィックの”A House Is Not a Home”などのソウル・クラシックも披露。決勝ではマーヴィン・ゲイとキム・ウェストンのデュエット曲”It Takes Two”で勝負するなど、高い歌唱力が求められる楽曲が中心の選曲で、圧倒的な実力を見せつけていた。

そんな彼女のデビュー・アルバムは、マーヴィン・ゲイを含む、多くの名シンガーを送り出してきた黒人音楽の名門、モータウン・レコードからのリリース。レーベルの経営にも携わっているニーヨが、ソング・ライティングで参加するなど、新人の作品としては異例の、豪華な布陣で制作されている。

アルバムの1曲目に収められている”What Is Love”は、ジャスティン・ビーバーやアッシャーの曲を手掛けてきた、ジェイソン・ボイドが制作したミディアム・ナンバー。キラキラとした音色のシンセサイザーを使った伴奏に乗せて、思いっきり声を張り上げるラポーシャの姿が印象的なミディアム・ナンバー。アレサ・フランクリンの”Think”や”Respect”を思い起こさせる、シンプルでキャッチーだが、どこか荘厳さを感じさせるメロディが、彼女の豊かな歌声と高い歌唱力を引き出している。

続く”Good Woman”は、エッジ・エチエンヌやティファニー・フレッドなどがペンを執ったバラード。ストリングスや三連符を取り入れた優雅な伴奏の上で、時に妖艶な、時にダイナミックなパフォーマンスを披露している。ポップスの仕事が多い作家らしい、親しみやすいメロディの楽曲だが、彼女の恵まれた歌声のおかげで、ディープなソウル・ミュージックに聴こえるのが面白い。

また、3曲目に入っている”Somebody Does”は、キース・スウェットの2016年作『Dress to Impress』の収録曲”Say”などに関わっている、アンドラエ・アレクサンダーが参加した作品。ドラムとベースを中心にしたシンプルなトラックの上で、ギターをかき鳴らしたフォーク・ソング風の伴奏の上で、乙女心を切々と歌い上げたミディアム・ナンバー。ヴィジュアルや歌声から「強い女性」のイメージを抱かれがちな彼女だが、まだ23歳(本作の発売時点)のうら若き乙女らしく、この曲のような甘酸っぱいメロディも良く似合っている。

そして、ニーヨがソングライティングに携わっている”Hideout”は、電子楽器を多用した、リアーナやビヨンセの楽曲を連想させるモダンなトラックと、”Sexy Love”や”Closer”のような、ニーヨのヒット曲を思い起こさせる、爽やかで流麗なメロディが魅力のミディアム・ナンバー。ハンマー投げのハンマーのような、重く力強いラポーシャの歌声を、爽やかなメロディが中和して、絶妙なさじ加減に落とし込んでいる。

それ以外の曲でも、アデルやワン・ダイレクションに代表される、ポップ・シンガーのスタイルと、ビヨンセやリアーナのようなR&Bシンガーの手法、それにアレサ・フランクリンやエッタ・ジェイムスのような往年の名シンガー達の表現技法をうまく混ぜ合わせ。メロディやバック・トラックでは、黒人音楽好き以外の様々な人を意識しながら、ダイナミックな感情表現とパワフルな歌声の良さをきちんと引き出す、本格的なソウル・ミュージックを聴かせている。その作風は、アレンジ技術を含む総合的な歌唱力が問われる、同番組を勝ち上がった彼女の持ち味を生かしたものだ。

ファンタジアやルーベン・スタッダードに負けず劣らずの、類稀な歌唱力を持つ彼女の魅力を活かした、親しみやすいメロディと、高度なヴォーカル技術が合わさった本格的なR&B作品。アレサ・フランクリンやエッタ・ジェイムスから、ビヨンセやリアーナへと続く、力強い女性シンガーの系譜を継ぐ有望な新人のデビュー作だと思う。

Track List
1. What Is Love
2. Good Woman
3. Somebody Does
4. Hideout
5. When in Rome
6. Breathe
7. No Problem (Self Talk)
8. Already All Ready
9. Will You Fight
10. Lock You Down
11. Send Me Your Love
12. Stay
13. Cover Up





Already All Ready
La'Porsha Renae
Motown
2017-03-31

記事検索
タグ絞り込み検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター


    にほんブログ村 音楽ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 音楽ブログ ブラックミュージックへ
    にほんブログ村

    音楽ランキングへ

    ソウル・R&Bランキングへ
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    • ライブドアブログ