melOnの音楽四方山話

オーサーが日々聴いている色々な音楽を紹介していくブログ。本人の気力が続くまで続ける。

OVO

PartyNextDoor - Seven Days [2017 OVO Sound, Warner Bros.]

2010年のデビュー・アルバム『Thank Me Later』がアメリカ国内だけで400万枚以上のセールスを記録し、その後に発売した3枚のアルバム全てがプラチナ・ディスクに認定されているドレイクを筆頭に、ロイ・ウッドやマジッド・ジョーダンといった個性豊かなシンガーや、ボイ・ワンダやノア・シェビブといったヒット・メイカーを擁するカナダのレーベル、OVOサウンド

同レーベルに所属するアーティストの中でも、ドレイクと並んで特に多くのヒット曲を残しているのが、ミンサガ生まれのシンガー・ソングライター、パーティーネクストドアことジャーロン・アンソニー・ウエストウェイトだ。

2013年に同レーベルの第1弾アーティストとして契約した彼は、同年のEP『PartyNextDoor』を皮切りに、2017年までに2枚のフル・アルバムと3枚のEPをリリース。うち、2枚のフル・アルバムが立て続けに全米R&Bチャートとヒップホップ・チャートを制覇し、2016年には彼が参加したドレイクの”Come & To See Me”がグラミー賞にノミネートするなど、カナダを代表するシンガーの一人に躍り出た。

この勢いは2017年に入ってからも変わらず、2月には3作目のEP『Colours』を発表。それ以外もDJキャリッドのアルバム『Grateful』にソングライターとして携わりながら、ドレイクの『More Life』やカルヴィン・ハリスの『Funk Wav Bounces Vol.1』にシンガーとして参加するなど、多くの作品を残している。

このアルバムは、『Colours』から僅か7か月という短い間隔でリリースされた4枚目のEP。プロデューサーには過去の作品にも携わっているフランク・デュークスや、レーベルメイトのT-マイナスのほか、ロック・ミュージシャンのアンドリュー・ワットのような、ちょっと意外な面々も参加。ゲストにはホールジーやリック・ロスが参加し、新しいスタイルに挑戦する彼を支えている。

本作の1曲目は、彼自身が作詞作曲とプロデュースを担当した”Bad Intentions”は、シンプルなトラックと柔らかい歌声が魅力のミディアム・ナンバー。ラップのように言葉数を増やしつつ、滑らかなメロディを聴かせる技術は流石としか言いようがない。歌手としてもソングライターとしても活躍している彼の持ち味が発揮された佳曲だ。

これに対し、ホールジーとコラボレーションした”Damage”は四つ打ちのビートを取り入れたアップ・ナンバー。フランク・デュークスとT-マイナスがプロデュースしたこの曲は、ヒップホップの太くて重い音色を使ったビートの上で、軽妙なメロディを聴かせるポップな曲だ。2017年に入ってからも、元ワン・ダイレクションのゼインやビッグバンのG-ドラゴンなど、世界各地のポップ・スターとヒット曲を作っているフランク・デュークスの経験が反映された、親しみさが光るダンス・ナンバーだ。

これに対し、リック・ロスをフィーチャーした”Better Man”は、デビュー作の頃から彼の作品に携わっているG.ライが制作に参加したミディアム・ナンバー。バス・ドラムの音を軸にしたシンプルなトラックをバックに、しっとりと歌うパーティーネクストドアの姿が印象的な作品だ。ラップの要素を排した流れるようなメロディを丁寧に歌う手法は、ジョーブライアン・マックナイトのような、90年代から活躍するベテラン・シンガーを彷彿させる。主役の歌を絶妙なタイミングで盛り立てるリック・ロスのラップもいい味を出している。

そして、本作の収録曲の中でも特に異彩を放っているのが、アンドリュー・ワットと共作した”The Right Way”だ。彼の作品では珍しい、ギターの演奏をバックに訥々と言葉を繋ぐフォーク・ソング寄りのミディアム・ナンバーは、テリー・キャリアーを彷彿させる温かく繊細な歌声が心地よい作品だ。シンセサイザーを駆使した現代的なトラックが多い彼だが、アコースティック・サウンドとの相性も素晴らしい。彼の意外な一面が垣間見える面白い曲だ。

今回のアルバムでは、四つ打ちを取り入れたポップな曲や、ギターの演奏をバックに歌った曲など、これまでの作品ではあまり見られなかったスタイルの曲にも取り組んでいる。しかし、本作を通して聴いた印象は、奇抜で斬新に聴こえる曲はむしろ少ないように思える。おそらく、彼が多くのレコーディングやステージを経験する中で、自身の軸となる音楽性を確立し、それを軸に作品を録音したからだと思う。

本作の発表時点で24歳にもかかわらず、色々な音楽を取り込んでもブレることのない確固とした音楽性と、新しい音楽を取り入れる柔軟さが発揮された味わい深い作品。鋭意制作中という3枚目のフル・アルバム『Club Atlantis』ではどんな音楽を聴かせてくれるのか、今から楽しみだ。

Producer
PartyNextDoor, Frank Dukes, Andrew Watt, T-Minus, G.Ry etc

Track List
1. Bad Intentions
2. Never Played Me
3. Damage with Halsey
4. Better Man feat. Rick Ross
5. Best Friends
6. The Right Way
7. Love Me Again





Seven Days [Explicit]
OVO Sound/Warner Bros.
2017-09-30

Plaza - Shadow [2017 OVO Sound, Warner]

ドレイクパーティネクストドアといった人気アーティストが所属し、世界中の音楽ファンの関心をカナダに向けさせた、トロントに拠点を置くOVOサウンド。彼らのほかにも、ロイ・ウッズやマジッド・ジョーダンなど、実力に定評のある若手を数多く擁する同レーベルが、新たに送り出したのがトロント出身のシンガー、プラザだ。

6月10日のラジオ番組で契約を発表。その二日後にデビュー作『Shadow』を発表した彼は、2016年2月に契約したdvsn以来の新人。本名や年齢など、細かい情報は不明だが、声やアーティスト写真を見る限り、かなり若い男性シンガーのようだ。

このアルバムは、彼のメジャー・デビュー作となる5曲入りのEP。2016年に自主制作で発表したEP『One』以来となる新作で、前作同様、彼の中性的で美しいテナーが堪能できるR&B作品になっている。

1曲目に収められている”Karma”は、ピアノにもオルゴールにも似ている、切ない音色を使った伴奏が印象的なミディアム・バラード。繊細なテナー・ヴォイスが楽曲の物悲しい雰囲気を強調している。甘酸っぱいヴォーカルはテヴィン・キャンベルにも似ているし、ファルセットはマックスウェルっぽくも聴こえる。また、シンセサイザーを使ってヒップホップの要素を盛り込んだトラックはレーベルの先輩、パーティネクストドアを彷彿させる。デビュー作の1曲目にふさわしい、初々しい歌唱が魅力的だ。

続く”Personal”は、ビートを強調したトラックと、中音域を多用した大人っぽいヴォーカルが素敵なミディアム・ナンバー。コンピューターを使って作った、ヒップホップのビートとシンセサイザーの伴奏を組み合わせたトラックはトレイ・ソングスなどの楽曲に、爽やかな中音域を多用したヴォーカルはソーモに少し似ている。

そして、3曲目の”Over”は”Personal”同様、ヒップホップ色の強いトラックが印象的なミディアム。シンセサイザーの音を重ねた上物は、シャーデーなどの作品を思い起こさせる神秘的なものだ。硬い声質でラップをするように歌う姿は、アンダーソン・パックに通じるものがある。

また、”Run This”はヒップホップ色の強いトラックだが、ファルセットを多用したロマンティックなヴォーカルが光るミディアム・バラード。柔らかい声で切々と歌う姿はBJザ・シカゴ・キッドやスモーキー・ロビンソンに通じるものがある。ポップで聴きやすいが、切ない雰囲気も醸し出している素敵な曲だ。

そして、アルバムの最後を飾る”Love You Again”は、重いビートと物悲しい雰囲気のメロディの組み合わせが印象的なミディアム。性別は違うが神秘的で繊細なヴォーカルはインターネットのシドにも似ている。メロディを丁寧に歌う姿が光る曲だ。

今回のEPを聴く限り、彼はドレイクやパーティネクストドアのような、歌とラップを使い分ける人ではなく、ロイ・ウッズのような歌だけで勝負していくアーティストのようだ。年齢などはわからないが、若さ溢れる爽やかな歌声と、色々な表情を見せる歌唱力は、スモーキー・ロビンソンやマイケル・ジャクソンにも通じる稀有なものを感じさせる。また、トラックは奇抜なものが少なくシンプルで、彼の歌唱力をアピールするのに一役買っている。ドレイクやパーティネクストドアを聴いた時の新鮮さと、トレイ・ソングスやエリック・ベネイのような本格的なヴォーカルを楽しめる本作は、歌とラップを使い分けるアーティストが増えた現代では、とても新しい音楽に聴こえる。

ラップと歌を使い分けるスタイルで、世界中のミュージシャンに新しい表現手法を提示したドレイクとは正反対のアプローチで、音楽の面白さを提案した佳作。次はどんな曲を聴かせてくれるのか、今から楽しみな気鋭の新人だ。

Track List
1. Karma
2. Personal
3. Over
4. Run This
5. Love You Again





a

OVO Sound/Warner Bros.
2017-06-12

PARTYNEXTDOOR - Colour 2 EP [2017 OVO Sound, Warner]

ジャマイカ系の母とトリニダード系の父の間に生まれ、10代の頃から音楽活動を行っていた、オンタリオ州ミンサガ出身のシンガー・ソングライター、パーティネクストドアことジャーロン・アンソニー・ブラストウェイト。

インターネット上に公開した自作曲やミックステープが高い評価を受け、彼と同じカナダ出身の人気ミュージシャン、ドレイクが率いるOVOと契約。同レーベルの作品を配給しているワーナーからのメジャー・デビューを果たした。

OVOと契約した後は、2016年までに2枚のフル・アルバムと2枚のEPをリリース。それ以外にも多くの曲にフィーチャリング・アーティストやソングライターとして参加してきた。なかでも、2016年に発売した2枚目のアルバム『PartyNextDoor 3』は、アメリカとイギリスのR&Bチャートを制覇(アメリカではヒップホップチャートでも1位)。同作からシングル・カットされた”Come and See Me”はグラミー賞やビルボード・ミュージック・アワードにもノミネートするなど、破竹の勢いで音楽業界の頂点へと昇り詰めていった。

今回のEPは、自身の名義では『PartyNextDoor 3』以来、約1年ぶりとなる新作。もっとも、今年に入ってからも、元ワン・ダイレクションのゼインのシングル”Still Got Time”や、ドレイクのアルバム『More Life』に収録されている”Since Way Back”に客演し、ビヨンセとジェイZをフィーチャーしたDJキャレドのシングル”Shining”にソングライターとして参加するなど、精力的に活動していた彼だけに、予想以上に短い間隔で作られた印象すらある。

プロデュースは、彼とG.ライを中心に、前作にも携わっているニーンヨや40、ドレイクの『More Life』にも起用されたウォリス・レインやマージなどが参加。OVOとゆかりの深い面々が揃った、小粒だが味わい深い作品になっている。

アルバムの1曲目に収められている”Peace of Mind”は、ジャーロンとG.ライに加え、オズが制作に参加。チキチキというビートに、幻想的なシンセサイザーの上物が加わったトラックが、不思議な雰囲気を醸し出しているミディアム・ナンバーだ。ジャーロンは歌に専念しているものの、まるでミュージカルのように歌と言葉を使い分け、ラップとは違った形で、楽曲に起伏をつけている。ディアンジェロの抽象的なソウル・ミュージックと、マックスウェルの滑らかなメロディ、ドレイクのキャッチーで斬新なヒップホップが融合した面白い曲だ。

続く”Freak In You”は、ニーンヨやトップ・フレアなどが制作に携わった曲。オルゴールのような音色など、ロマンティックな音を詰め込んだトラックと、ジョデシーの”Come And Talk To Me”など、色々なR&Bのヒット曲からフレーズを引用しながら、落ち着いたメロディでじっくりと歌を聴かせる姿が印象的。サビ以外の部分のメロディを、ラップのように崩して歌うことで、ヴォーカルの表現の幅を広げている。ドゥー・ヒルやジャギド・エッジのような、90年代に多くの足跡を残したR&Bシンガー達のスタイルを取り入れながら、しっかりと2017年の自分の音楽に落とし込んでいる佳曲だ。

そして、トップ・フレアとマージが携わっている”Low Battery”は、ドレイクの”Passionfluit”を思い起こさせる、ハウス・ミュージックのビートを使ったアップ・ナンバー。”Passionfluit”は色々な音色を使い分け、カリプソなどを連想させる陽気で華やかな作品に纏め上げていたが、こちらは引き締まった低音と、しなやかなメロディが印象的な、洗練された雰囲気の曲。シンプルなトラックで彼の歌声を引き立てる手法が格好良い。多彩なビートに対応しつつ、きっちりと自分の曲に落とし込む制作技術が光っている。

そして、アルバムの最後を飾る”Rendezvous”は、『More Life』で”Nothings Into Somethings”を担当したウィリス・レーンとの共作。この曲も”Nothings Into Somethings”同様、スローテンポの曲で、歌い手のセクシーな一面を引き出す、艶めかしいメロディが特徴的。声域の幅が広く、声も太いだけでなく、ファルセットを多用したメロディからラップまでこなせる器用さを兼ね備えた彼との相性は抜群で、要所要所で色っぽいヴォーカルを聴かせながら、ラップや地声でしっかりと曲を引き締めている。

今回のアルバムは、前作の路線を踏襲した、音数の少ないトラックと、所々にラップを挟み込んで、滑らかな歌を際立たせたメロディが印象的なものだ。そのスタイルは、直近の客演仕事やソングライターとして携わった作品とは異なるものだが、ヴォーカルとして恵まれた声と技術を持ち、ラップもこなせる彼にとっては、本作のような曲が最適だと思う。また、前作と比べると、メロディが流麗でしなやかになっている。このように、自分の持ち味を生かしつつ、それにあった曲を作る技術に磨きをかけたところが、本作の面白いところだろう。

曲作りから歌やラップまで、なんでもこなせるパーティネクストドアの、更なる成長を感じさせる作品。レーベルのボス、ドレイクと並んでカナダを代表するミュージシャンになる日も近いと感じさせる。魅力的なR&B作品だ。

Producer
PARTYNEXTDOOR, G. Ry, OZ, Neenyo, 40, Top FLR, M3rge, Wallis Lane

Track List
1. Peace of Mind
2. Freak In You
3. Low Battery
4. Rendezvous






COLOURS 2 [Explicit]
OVO Sound/Warner Bros.
2017-06-03


記事検索
タグ絞り込み検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター


    にほんブログ村 音楽ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 音楽ブログ ブラックミュージックへ
    にほんブログ村

    音楽ランキングへ

    ソウル・R&Bランキングへ
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    • ライブドアブログ