melOnの音楽四方山話

オーサーが日々聴いている色々な音楽を紹介していくブログ。本人の気力が続くまで続ける。

2018年09月

Got7 - Present: You [2018 JYP Entertainment]

韓国出身者としては初の全米シングル・チャート入りを果たしたワンダー・ガールや、2018年にロックネイションからアルバム『Ask Bout Me』をリリースしたジェイ・パクも在籍していた2PM、日本人メンバーがサブ・ヴォーカルを担当していることでも話題になったTWICEや、BTSを育てたバン・ヒュンソクなど、個性豊かなタレントを送り出してきたJYPエンターテイメント。

同社から2014年にデビューしたのが、様々な地域から集まった7人のメンバーからなる男性ヴォーカル・グループ、ガット7。

韓国出身のJBとJr.による音楽ユニット、JJプロジェクトに5人のメンバーを加えたこのグループは、韓国出身のJBとタイ出身のバンバンをリード・ヴォーカルに据え、台湾系アメリカ人のマークと香港出身のジャクソンがラップを担当するという、韓国でも珍しい国際色豊かな編成に加え、ワンダー・ガールズや2PMでも見せていた、欧米のR&Bと韓国の歌謡曲を融合した音楽性で台頭。メンバーのジャクソンは、中国語のソロ作品もリリースし、アメリカのコンピレーション・アルバムに中国を代表するヒップホップ・アーティストとして取り上げられるなど、常に話題をふりまいてきた。

このアルバムは、彼らにとって通算4枚目(韓国語作品としては3枚目)のスタジオ・アルバム。グループとしての新曲に加え、各メンバーのソロ曲を収めている。また、本作は韓国に加えて、台湾のアルバム・チャートを制覇し、日本やイギリス、フランスのヒット・チャートでも最高の成績を収めるなど、彼らのキャリアを代表する作品となった。

本作の1曲目、アルバムからの先行シングルである”Lullaby”は、宇宙少女やストレイ・キッズにも曲を提供しているプロダクション・チーム、フルブルームが制作を担当。柔らかい音色のシンセサイザーを使った伴奏と、音数を絞ったトラックは、ドレイクの近作にも似た雰囲気。モダンなトラックの上で、エリック・ベリンガーニーヨの音楽を彷彿させる甘いメロディを、じっくりと歌い上げるJBとバンバンの甘酸っぱいハイ・テナーを、マークとジャクソンのラップが適度に引き締めているところに注目してほしい。本作の最後には、同曲の英語版、中国語版、スペイン語版が収められているが、こちらの完成度も高い。

それ以外の曲では、”No One Else”の存在感が光っている。倖田來未や少女時代など、アジアを中心に多くの有名歌手を手掛けてきたスウェーデンのプロデューサー、リンドセイ・ラドウィックと共作した楽曲は、ジェイソン・デルーロやジャスティン・ビーバーの音楽にも似た、爽やかなメロディと軽快なトラックが格好良いダンス・ナンバー。四つ打ちのビートの上で、軽やかに歌うメンバーの姿が印象的。ポップ・スターとしての彼らの能力の高さを感じさせる作品だ。

また、メンバーのソロ曲に目を向けると、JBのソロ曲である”Sunrise”は、2000年代のR.ケリーを思い起こさせるロマンティックなバラード。ローズインピースと共作した楽曲は、ラップのようなフレーズを随所に挟み込んだワイルドでセクシーなメロディと、ファルセットを組み合わせながら、一つ一つの言葉を丁寧に歌い上げるJBのヴォーカルが心に残る曲。曲作りを含め、彼の優れた音楽の才能が遺憾なく発揮されている。

だが、本作の隠れた目玉はジャクソンのソロ曲”Made It”だ。彼のソロ作品を数多く手掛けているボーイトイがプロデュースしたこの曲は、中国の民族音楽を思い起こさせる音色や、アクション映画のサウンドトラックを連想させる荒々しいストリングスを盛り込んだビートが光る作品。彼の母語である英語を駆使して、緩急をつけつつリスナーの懐に切り込んでいくラップは、クラブ・シーンからの叩き上げが多い中華圏のラッパーとは一味違う、力強さと華やかさが印象的だ。

このアルバムを通して強く感じたことは、各人が強烈な個性を発揮しつつ、グループとして一つの方向に進んでいる7人のチーム・ワークだ。メンバーのソロ曲では、躍動感のあるビートを使ったヒップホップや、色っぽいメロディのバラード、ラップを織り交ぜだダンス・ポップなど、自分達の志向を反映した色々なスタイルの楽曲を披露している。その一方で、グループ名義での曲は、多彩な音楽性の楽曲に各人の持ち味を盛り込みながら、一つの作品に集約している。この、各人の個性を磨きつつ、グループとして一つの作品を生み出そうとする団結力が、他のグループにはない魅力だと思う。

世界各地から集められ、厳しい環境のもとで鍛えられた7人にしか作れない、豊かな表現が心に残るアルバム。「アイドル・グループは各メンバーの個性が乏しい」と思っている人にこそ聴いてほしい、メンバーが個性を発揮しつつ、優れたチーム・ワークを見せる姿を存分に堪能できる佳作だ。

Producer
Full8loom, Mirror BOY, Ludwig Lindell, ROSEINPEACE, BOYTOY, Tobias Karlsson etc

Track List
1. Lullaby
2. Enough
3. Save Me (I'll Protect You)
4. No One Else
5. I Am Me
6. Sunrise - JB SOLO
7. OMW - MARK SOLO
8. Made It - JACKSON SOLO
9. My Youth - JINYOUNG SOLO
10. Nobody Knows - YOUNGJAE SOLO
11. Party - BAMBAM SOLO
12. Fine - YUGYEOM Solo
13. Lullaby - English Ver.
14. Lullaby - Chinese Ver.
15. Lullaby - Spanish Ver.
16. Lullaby - Inst Ver.




GOT7 3集 - Present : YOU
GOT7
JYP Entertainment
2018-09-17


6lack - East Atlanta Love Letter [2018 LoveRenaissance, Interscope]

ドレイクのように新しいサウンドを乗りこなし、歌とラップを織り交ぜたスタイルを繰り出すアーティストや、トレイ・ソングスのように、シンプルなトラックの上で、歌声とメロディを丁寧に聴かせるスタイルのシンガー、はたまた、ボーイズIIメンのように往年のソウル・ミュージックの良さを現代に蘇らせる手法がウケているベテランなど、様々なスタイルのシンガーが凌ぎを削るアメリカのR&B市場。その中で、独特のスタイルで頭角を現しているのが、ジョージア州アトランタ出身のシンガー・ソングライター、スラックこと、ロドリゲス・バルデス・ヴァレンティン。

フロー・ライダーが経営するレーベルと2011年に契約すると、大学を中退し、音楽ビジネスを学びながら、楽曲を制作。一時期はマイアミで自身の音楽レーベルも経営していた。

そんな彼は、2015年にインタースコープ参加のラブルネッサンスと契約。2016年にアルバム『Free 6lack』をリリースすると全米総合アルバム・チャートの34位に入り、ゴールド・ディスクを獲得。収録曲の”Prblms”はダブル・プラチナに認定され、グラミー賞にノミネートするなど、気鋭のシンガー・ソングライターとして高い評価を受けた。

このアルバムは前作から2年ぶりとなる彼にとって2枚目のスタジオ・アルバム。2017年にリリースされた、タイ・ダラ・サインカリードが客演した”OTW”などは未収録なものの、多くの新録曲を収録、フューチャーやミーゴスのオフセットやJ.コールなどの豪華なゲストが参加し、T-マイナスやStwoなどが制作に関わった力作になっている。

本作の1曲目は、フランスのプロデューサーStwoが制作に携わった”Unfair”。ケイトラナダやジョルジャ・スミスの作品も手掛けているStwoの繊細なバック・トラックと、スラックの物悲しい歌声の組み合わせが心地よいミディアム・ナンバー。エレクトロ・ミュージックやヒップホップと、マックスウェルやディアンジェロのような現代のソウル・シンガーの音楽を融合した面白い曲だ。

これに対し、ジャスティン・ビーバーやドレイクなどを手掛けているカナダのクリエイター、T-マイナスが制作に関与した”Pretty Little Fears”は、語り掛けるようなJ.コールのラップと、ささやきかけるような歌声が絡みあう切ない雰囲気のミディアム・バラード。極端に音数の少ないトラックは、電子音楽のクリエイターの作品かと錯覚させる。

また、本作に先駆けて発売されたシングル曲”Switch”は、サム・スミスやカリッドなどのキャッチーなR&Bを作ってきた、ニュージーランドの作家、ジョー・リトルを起用した楽曲。90年代中期のヒップホップのような、粗削りな音を使った伴奏と、派手ではないが味わい深いメロディを丁寧に歌い込むヴォーカルが心に残るミディアム・ナンバー。音数を絞り込み、音と音の隙間を効果的に聴かせるスタイルは、ジェイ・ディラやディアンジェロの音楽にも似ている。90年代に一世を風靡した手法を、現代向けにアップデートした技術が光っている。

そして、本作のリリース直前に発表された”Nonchalant”は、Stwoがトラック・メイクを主導した作品。電子音を組み合わせたトラックはFKJムラ・マサの音楽にも似た神秘的な雰囲気を醸し出している。その上に乗る、歌ともラップとも詩の朗読とも形容しがたい、微妙な抑揚で紡がれる言葉が心に残る良曲だ。

今回のアルバムは、前回の路線を踏襲しつつ、トラックやヴォーカルのアレンジを前作以上に練り込んだ印象がある。音楽投稿サイトで話題になるような、尖った作風の電子音楽やヒップホップのエッセンスを盛り込みつつ、大衆向けのキャッチーで洗練されたR&Bに落とし込む、この新鮮さと安心感の絶妙なバランスが本作の良さだと思う。

YouTubeや大規模な音楽フェスの隆盛によって、「リスナーにどれだけ新鮮な印象を与えるか?」ということに重きを置くミュージシャンが多い中、細部にまで気を配った曲作りと、丁寧なパフォーマンスでリスナーの耳目を惹いた個性的な作品。歌で勝負するR&Bの原点に立ち返りつつ、楽曲全体で新鮮さを感じさせる曲作りが光る佳作だ。

Producer
Stwo, T-Minus, JT Gagarin, Bobby Johnson, DJDS, Joel Little etc

Track List
1. Unfair
2. Loaded Gun
3. East Atlanta Love Letter feat. Future
4. Let Her Go
5. Sorry
6. Pretty Little Fears feat. J. Cole
7. Disconnect
8. Switch
9. Thugger's Interlude
10. Balenciaga Challenge feat. Offset
11. Scripture
12. Nonchalant
13. Seasons feat. Khalid
14. Stan






BTS - Love Yourself: Answer [2018 BigHit, Columbia, Def Jam]

2018年5月にリリースされた「Love Yourself: Tears」が、アジア系ミュージシャンとして史上初の全米アルバム・チャート1位を獲得したBTS。2018年には4万人規模のニューヨーク公演や2万人規模のロンドン公演を含む大規模な世界ツアーを敢行するなど、今やアジアを代表するヴォーカル・グループとなったBTS。

このアルバムは、前作から僅か3か月という短い間隔でリリースされた彼らの新作。『Love Yourself: Tear』と2017年の『Love Yourself: Her』の収録曲に、既発曲のリミックス版と新曲を加えたベスト盤のようなアルバムになっている。

本作の目玉は、何といっても先行シングルの”IDOL”だろう。彼らの楽曲の大半を手掛けてきたPdoggが制作を担当したこの曲は、韓国の伝統音楽、サムルノリの要素を盛り込んだトラックが格好良いダンス・ナンバー。ビートの組み方のせいか、東アジアの音楽というよりも、レゲエやレゲトンのような中南米の音楽っぽく聴こえる。変則ビートに強い女性ラッパー、ニッキー・ミナージュをフィーチャーしたバージョンでは、女性でありながら男性顔負けの攻撃的なラップを繰り出すニッキーの姿を堪能できる。

これに対し、”Best of Me”の共作者でもあるDJスウィベル達が制作に関わった”I'm Fine”は、エレクトリック・ミュージックを取り入れたビートと2010年頃の韓国のポップスのような、起承転結がはっきりしたメロディは、新しいサウンドを積極的に取り入れてきた彼らが歌うと新鮮に聴こえる。ファルセットを効果的に使ったロマンティックなポップスのメロディと、EDMを取り入れた躍動感のあるビートの組み合わせは、ビッグバンの”Haru Haru”にも似ている。

それ以外の曲では、スロウ・ラビットが手掛けたジンのソロ曲”Epiphany”も見逃せない。アコースティック・ギターを軸にした伴奏と、ジンの持ち味である甘い歌声と豊かな表現力を引き出すダイナミックなメロディが魅力の雄大なバラード。ソロ作品をリリースしているラップ担当の3人の存在感が大きいグループだが、彼らに見劣りしない優れたヴォーカリストがいることが、グループの魅力であることを再認識させてくれる良曲だ。

また、ディスク2に収められた既発曲のリミックスでは、”MIC Drop (Steve Aoki Remix)(Full Length Edition)”が一番の注目株。昨年末にリリースされ、アジア人歌手の楽曲としてはPSYの”Hangover”以来となる全米シングル・チャート25位を記録したこの曲。今回のアルバム版では、シングル版でデザイナーのラップに差し替えれていた冒頭のラップ・パートを、オリジナル版と同じJ-ホープとシュガのラップに戻した、ミュージック・ビデオや音楽番組で披露されているアレンジを採用している。前半のJ-ホープ&シュガによる韓国語によるラップ・パートから、英語のサビ、RMによる英語のラップまで、違和感なく繋ぐ、ヴォーカル・アレンジの巧みさは流石としか言いようがない。オリジナル版よりテンポが高く、歌い手の負荷が高いアレンジをシングルとしてリリースした度胸も恐ろしい。

余談だが、この曲は「オリジナルのトラックによる韓国語版」「オリジナルのトラックによる日本語版」「スティーヴ・アオキのトラックによる英語詞のリミックス版」「スティーヴ・アオキのトラックとデザイナーのラップを加えた英語版のリミックス版」と、複数のバージョンが作られ、その全てが別々の市場でヒットするという珍しい作品でもある。このことからも、彼らの音楽の汎用性の高さがうかがい知れる。

今回のアルバムは、2016年に『Wings』が各国のヒットチャートを席巻して以来、世界を相手に戦うようになった彼らの活動を総括したものになっている。

そして、本作を通して感じたのは、彼らの音楽の完成度と優れたバランス感覚だ。”Best Of Me”や”MIC Drop (Steve Aoki Remix)”のような欧米の尖ったクリエイターと組んだ曲や、”Airplane pt.2”や”IDOL”のような、アジアや中南米のサウンドを取り入れた曲に取り組む一方、”DNA”や”Fake Love”のように韓国のトレンドを踏襲した曲も多くを占めている。また、アルバムには、”Mic Drop”や”Tears”のようなラップが大部分を占める曲と、”The Truth Untold”や”Epiphany”のようなじっくりと歌を聴かせる曲がバランスよく配置されている。この、「アジアを代表する男性グループ」という自分達のポジションを踏まえつつ、欧米の音楽スタイルを積極的に取り入れる姿勢と、才能と人間的な魅力に恵まれたメンバーを揃え、全員の持ち味を引き出す姿勢。この二つを高いレベルで実現できたことが、彼らの独創的でバラエティ豊かな音楽を生み出している。

「7人が揃ってこそのBTS」であることを再確認させられる良作。とびぬけた個性を持つソロ・アーティスト達がしのぎを削る2018年。各メンバーが互いの個性を引き出し合うことで、表現の幅を広げる彼らの音楽は、2020年のトレンドを先取りするものと言っても過言ではないかもしれない。

Producer
Pdogg, Jordan "DJ Swivel" Young, Slow Rabbit, Andrew Taggart, "hitman" bang, Steve Aoki etc

Track List
1. Euphoria
2. Trivia 起 : Just Dance
3. Serendipity (Full Length Edition)
4. DNA
5. Dimple
6. Trivia 承 : Love
7. Her
8. Singularity
9. FAKE LOVE
10. The Truth Untold feat. Steve Aoki
11. Trivia 轉 : Seesaw
12. Tear
13. Epiphany
14. I'm Fine
15. IDOL
16. Answer : Love Myself

Disc 2
1. Magic Shop
2. Best Of Me
3. Airplane pt.2
4. Go Go
5. Anpanman
6. MIC Drop
7. DNA (Pedal 2 LA Mix)
8. FAKE LOVE (Rocking Vibe Mix)
9. MIC Drop (Steve Aoki Remix)(Full Length Edition)
10. IDOL feat. Nicki Minaj






記事検索
タグ絞り込み検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター


    にほんブログ村 音楽ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 音楽ブログ ブラックミュージックへ
    にほんブログ村

    音楽ランキングへ

    ソウル・R&Bランキングへ
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    • ライブドアブログ