melOnの音楽四方山話

オーサーが日々聴いている色々な音楽を紹介していくブログ。本人の気力が続くまで続ける。

2020年03月

The Weeknd - After Hours [2020 XO, Republic]

2010年代を代表するヒップホップ・アーティストのドレイクや、人気動画投稿者から世界的なポップ・スターに上り詰めたジャスティン・ビーバーなど、現代のポップス・シーンを牽引するカナダ出身のアーティスト達。彼らは、英語圏でありアメリカに近い土地でありながら、アメリカより安全で豊かな生活を送れるという地理的なメリットを活かし、豊かで多彩な音楽文化を育んできた。

ウィークエンドこと、エイベル・マッコネン・テスファイもそんなカナダ発の世界的なアーティストの一人。エチオピア系移民の両親を持つ彼は、ジャスティンやドレイクのように、インターネット上に公表した自作曲が注目を集め、メジャー・レーベルとの契約を獲得。2012年にユニヴァーサル傘下のリパブリックに設立した自身のレーベル、XOからデビュー・アルバム『Kiss Land』をリリースすると、シンセサイザーを駆使した抽象的なサウンドと、繊細なヴォーカルが高く評価され、アメリカとカナダでゴールド・ディスクを獲得するなど、華々しいデビューを飾った。

そんな彼が大きく飛躍するきっかけになったのは、2016年に発表した三枚目のアルバム『Starboy』と同作のタイトル・トラック。“Get Lucky”などのヒット曲で世界を席巻したフランスの音楽ユニット、ダフト・パンクとコラボレーションした同曲は、プリンスのような色気とマイケル・ジャクソンのポップ・センス、レディオヘッドを連想させる幻想的なサウンドで多くの人の心を掴んだ。

本作は、2018年のEP『My Dear Melancholy』から約2年の間隔でリリースされた、彼にとって通算4枚目のスタジオ・アルバム。多くのゲストを招いた『Starboy』から一転、気心の知れたプロデューサーを中心に、初期の作品のような音数を絞ったビートや、ウィークエンドの繊細なヴォーカルにスポットを当てた本編に、多くのゲストを招いたボーナス・トラックを追加したという、異色のアルバムになっている。

アルバムに先駆けて発表された”Heartless”はアトランタを拠点に活動するプロデューサー、メトロ・ブーミンと制作した楽曲。トラップが得意なメトロ・ブーミンらしい、変則的なビートと、教会音楽のように荘厳なシンセサイザーの伴奏が印象的。リル・ウジ・バートが参加したリミックス版では、ドラムのかわりに大地をうねるようなベース・ラインを強調したアレンジになっている。

これに対し、スウェーデンの作家、マックス・マーティンと共作した”Scared to Live”は、オルガンのような音色の伴奏が印象的なバラード。繊細な歌声が魅力の彼には珍しい、朗々と歌う姿が心に残るソウルフルな楽曲だ。ボーナス・トラックとして収められたライブ・ヴァージョンでは、バンドの演奏をバックにダイナミックなパフォーマンスを披露する姿が楽しめる。

また、マックス・マーティンがペンを執った“Blinding Lights”は、A-haの”Take On Me”を彷彿させる、疾走感のあるビートと、アナログ・シンセサイザーっぽい音色の伴奏が格好良いアップ・ナンバー。リミックス版は、アナログ・シンセサイザーの音色こそ使っているものの、ゆったりとしたテンポの伴奏と、じっくりと歌いこむウィークエンドのヴォーカルが光る切ない雰囲気のバラードに仕上がっている。

そして、本作のリリース直後にリカットされた”In Your Eyes”は、『Starboy』に収録されているダフト・パンクとのコラボレーション曲”I Feel It Coming”の路線を踏襲した楽曲。YMOやクラフトワークのような80年代の電子音楽を思い起こさせるモダンな音色のシンセサイザーを多用した伴奏をバックに切々と歌う彼の姿が魅力のミディアム・ナンバーだ。『Starboy』で彼のことを知ったファンなら、きっと気に入ると思う良曲だ。

今回のアルバムは、デビュー当初の先鋭的なサウンドに回帰しながらも、『Starboy』以降のテクノ・ポップやヒップホップを取り入れた路線の曲も収録することで、大衆性と独創性を両立したものだ。マックスウェルにも通じる繊細なファルセット・ヴォイスと、フライング・ロータスやサンダー・キャットにも見劣りしない尖ったサウンドを土台にしつつ、ポップな曲から先鋭的な曲まで、幅広い作品を並べている。この、豊かな想像力とヒットのツボを確実に突く鋭い嗅覚のバランスが、彼の音楽を魅力的なものにしているのだと思う。

プリンスの先鋭的なサウンドと、マイケル・ジャクソンの大衆性を、高いレベルで両立したアルバム。『Starboy』のキャッチーさと、初期作品の鋭いセンスを両立した、彼の新境地ともいえる作品だ。

Producer
The Weeknd, Kevin Parker, Max Martin, Metro Boomin, Ricky Reed etc

Track List(通常版のもの)
1. Alone Again
2. Too Late
3. Hardest To Love
4. Scared To Live
5. Snowchild
6. Escape From LA
7. Heartless
8. Faith
9. Blinding Lights
10. In Your Eyes
11. Save Your Tears
12. Repeat After Me (Interlude)
13. After Hours
14. Until I Bleed Out




After Hours
The Weeknd
Republic
2020-03-20

NCT127 - Neo Zone [2020 SMentertainment, Caroline, Universal]

メンバーの脱退や、兵役によるブランクを乗り越え、ベテラン・グループの新たなロール・モデルを築き上げた東方神起。メンバーのソロとグループ活動を両立し、ブレイクした後は卒業という、従来のガールズ・グループとは異なるキャリアの積み方を提示した少女時代。アイドル・グループの保守本流を歩みつつ、新しい音を積極的に取り入れることで、国内外に幅広いファンを獲得したEXOなど、多くの人気グループを輩出してきた韓国エンターテイメント界のガリバー、SMエンターテイメント

同社が2016年に送り出したNCTは、「開放と拡張」をコンセプトに掲げ、タイや日本、ドイツやカナダなど、多くの国から採用した個性豊かなメンバーと、コンセプトに合わせてメンバーを選抜した多彩な派生ユニットで、短い期間に多くの金字塔を打ち立ててきた。

NCT127は同グループの派生プロジェクトを代表するユニット。韓国系カナダ人のマーク、日本人のユウタ、中国人のウィンウィンなど、メンバーの約半数が外国出身という多様性と、ステレオタイプスやLDNノイズといった海外のヒットメイカーを起用した本格的なR&Bで一躍ブレイク。2019年に発売されたEP『We Are Superhuman』は全米総合アルバムチャートで11位という大記録を残した。

本作は『We Are Superhuman』から約10ヶ月の間隔を挟んでリリースされた、彼らにとって通算3枚目のスタジオ・アルバム。また、このアルバムは、マークとテヨンが事務所の先輩達と結成したSuperMとして、ウィンウィンはNCTの中国系メンバーで結成されたWay Vの一員として活動していた、多忙な時期に録音された作品でもある。

本作の1曲目である”Elevator (127F)”は、チェイン・スモーカーズやジョナス・ブラザーズの作品を手掛けているシルベスターが制作を主導した作品。四つ打ちに近いしなやかなビートと流れるようなメロディは、ドネル・ジョーンズの”U Know What’s Up”やカール・トーマスの”She Is”のような、2000年前後のR&Bに似ている。しかし、サビの箇所をシンセサイザーの演奏で埋める手法など、R&Bを土台にしつつ、近年のポップスのトレンドを取り込んだアレンジが心憎い。

続く”Kick It”は本作からの先行シングル。Dr.ドレの『Compton』で辣腕を振るい、NCTにも”Cherry Bomb”などのヒット曲を提供してきた、ディム・ジョインツが手掛けたミディアム・ナンバー。ギターのような音色のノイズを使った、トラップともEDMとも異なる独特のビートが格好良い。歌とラップを上手く混ぜ込み、観客を煽るサビも盛り込んだ構成も面白い。楽曲自体の完成度が高いのはもちろんのこと、ライブで聴いたら盛り上がりそうな高揚感も気になるところだ。

また、本作の隠れた目玉といっても過言ではないのが、ロス・アンジェルスを拠点に活動するイアン・ジェフリー・トーマスが制作を主導した”Day Dream”だ。デビュー5年目、メンバーの大多数が20代前半という若い力を活かした、甘酸っぱいメロディと柔らかいトラックが心地よい作品だ。みずみずしい歌声と爽やかなメロディ、耳ざわりのよいトラックの組み合わせはアッシャーの代表作『8701』に通じるところがある。

そして、本作の最後を締めるのが、”Dreams Come True”。ロンドンを拠点に活動し、韓国人アーティストにも多くの楽曲を提供しているプロダクション・ユニットLDNノイズの作品だ。シンセサイザーの音色を組み合わせて作ったヒップホップのビートと、なめらかなメロディ、低声を強調して年齢以上に大人っぽい表情を見せるヴォーカルが印象的な曲だ。若くしてベテランの貫禄と大人の色気を見せる9人の成長を感じられる良作だ。

本作の魅力は、世界の大舞台を経験し、飛躍的に成長した9人の表現力と、欧米のトレンドを取り入れつつ、あくまでもヒップホップやR&Bに軸足を置いた楽曲の組み合わせだ。グループとしての活動はもちろん、Super MやWayVでも、海外の大舞台を経験してきたメンバー達の高い技術と、EDMやトラップといった海外で人気のサウンドを取り入れて、アジアでは根強い人気のあるR&Bやヒップホップを現代の音楽として磨き上げた姿勢が、彼らの個性になっている。この、アジア特有のトレンドに対応しつつ、欧米を意識した音作りと、楽曲の魅力を引き出す高い技術が彼らの武器だと思う。

厳しい環境で鍛えられた9人の個性と、欧米の実力派クリエイターを9人と結びつけ、一つの作品に導いたプロデューサー達の采配が合わさったことで生まれた良作。歌手、作家、マネジメントの三者が高いレベルのスキルと明確な方針を共有したことで生まれたハイ・クオリティなアルバムだと思う。

Producer
Lee Soo-man (exec.), Dem Jointz,Yoo Young-jin, The Stereotypes, LDN Noise etc

Track List
1. Elevator (127F)
2. Kick It
3. Boom
4. Pandora's Box
5. Day Dream
6. Interlude: Neo Zone
7. MAD DOG
8. Sit Down!
9. Love Me Now
10. Love Song
11. White Night
12. Not Alone
13. Dreams Come True




NCT#127 Neo Zone(輸入盤)
NCT127
DREAMUS
2020-03-16

Jhené Aiko - Chilombo [2020 ARTium, Def Jam, Universal]

短時間に多くの曲を制作できるヒップホップに押され、苦しい立場に置かれているアメリカのR&B。そんな状況でも、積極的に新しい音を取り入れて、新曲を発表し続けているのがミラJとジェネイ・アイコの姉妹だ。

昨年、姉のミラJは12カ月間連続のアルバムリリースという離れ業を行って話題になったが、その一方で、妹のジェネイ・アイコも着実に新曲をリリースしてきた。

このアルバムは、彼女にとって2017年の『Trip』以来となる、約3年ぶりのスタジオ・アルバム。これまでの作品同様、カニエ・ウエストやコモンなどを手掛けてきたシカゴ出身の名プロデューサー、ノーI.D.が経営するデフ・ジャム傘下のアーティアムからリリースされた本作。しかし、彼やベニー・ブランコ、カシミア・キャットやフランク・デュークスのような有名プロデューサーが多数参加した前作から一転、本作はフィッシカッツやミカ・パウエルといった、彼女に近しいクリエイターが楽曲を手がけた、彼女の個性にフォーカスを当てた作品になっている。

アルバムの実質的な1曲目は、本作に先駆けてリリースされた“Triggered(Freestyle)”。音数を極限まで絞ったビートに、しっとりとした上物を被せたロマンティックなトラックが印象的な曲。「フリースタイル」と銘打たれている通り、メロディは荒削りだが、優れた嗅覚とセンス、豊富な語彙から生まれた歌はよく練り込まれた作品にも見劣りしないものだ。

続く"None of Your Concern"は、2007年にカニエ・ウエストのレーベルからデビューした、彼女と同じ西海岸のカリフォルニア州出身のラッパー、ビッグ・ショーンが客演したスロー・ナンバー。今にも泣き崩れそうな勢いで物悲しいメロディを歌いこむアイコと、淡々と言葉を紡ぐラップで彼女を支えるショーンのコンビネーションが光る良曲だ。

また、"P*$$Y Fairy (OTW)"は、重厚な低音を強調したビートと、アルトに近い音域をじっくりと歌う彼女の姿が魅力のスロー・ナンバー。SWV“Used Your Heart”のような、落ち着いた雰囲気のメロディとアレンジが心を揺さぶる。シンプルな構成のメロディとトラックは、ディアンジェロの“Untitled”にも似ている。彼女のキャリアを代表する名バラードだと思う。

そして、アトランタ出身の人気ラッパー、フューチャーと、ロスアンジェルス出身のR&Bシンガー、ミゲルを招いた“Happiness Over Everything (H.O.E.)”は、様々な音色を使って3人の個性を引き立てたトラックが心地よいミディアム・ナンバー。もっさりとした声で軽妙なフロウを聞かせるフューチャー、アッシャーのように爽やかな声でメロディを歌うミゲル、アリーヤを彷彿させる透き通った声と、繊細だけど芯の強い歌唱が印象的なアイコの個性が上手く混ざり合った魅力的な曲だ。

今回のアルバムは、彼女の個性にスポットを当て、それを最大限に引き出すことに注力したものだ。過去の2作品で見せた繊細だけどしなやかなヴォーカルを活かすため、トラックメイカーを絞り、彼女の個性を引き出すことに重きを置いたシンプルなトラックと、繊細な歌声を活かすメロディ。彼女の良さを引き出すために作られた楽曲の存在が、本作の良さに繋がっていると思う。

アーティストの良さを巧みに引き出すプロデューサーと、楽曲の魅力を最大限に引き出すシンガーのコラボレーションが生み出した、稀有な作品。R&Bにとって冬の時代と言われることもあるが、そんな苦境を感じさせない力作だ。

Producer
Jhené Aiko,Fisticuffs, Lejkeys, Micah Powell

Track List
1 .Lotus
2. Triggered (Freestyle)
3. None Of Your Concern feat.Big Sean
4. Speak
5. B.S. feat. H.E.R.
6. P*$$Y Fairy (OTW)
7. Happiness Over Everything (H.O.E) feat.Future, Miguel
8. One Way St. feat. Ab-Soul
9. Define Me (Interlude)
10. Surrender feat.Dr. Chill
11. Tryna Smoke
12. Born Tired
13. LOVE
14. 10k hours feat. Nas
15. Summer 2020 (Interlude)
16. Mourning Doves
17. Pray For You
18. Lightning & Thunder feat.John Legend
19. Magic Hour
20. Party For me (Outro)





Chilombo
Jhené Aiko
Def Jam
2020-03-13

記事検索
タグ絞り込み検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター


    にほんブログ村 音楽ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 音楽ブログ ブラックミュージックへ
    にほんブログ村

    音楽ランキングへ

    ソウル・R&Bランキングへ
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    • ライブドアブログ