melOnの音楽四方山話

オーサーが日々聴いている色々な音楽を紹介していくブログ。本人の気力が続くまで続ける。

イタリア

Whatitdo Archive Group - The Black Stone Affair [2021 Record Kicks]

ホワットイットドゥ・アーカイヴ・グループという、舌を噛みそうな名前の音楽集団。何者かと思ってアルバムを手に取ってみたら、どうやら、70年代にイタリア映画の音楽を手掛けたバンドらしい。

映画のフィルムは公開前に消失してしまったので、ストーリーを窺い知ることは叶わないが、残されたサウンド・トラックには、ノーマン・ホイットフィールドが作りそうな荒々しいファンクから、カーティス・メイフィールドの『superfly』を彷彿させる乾いた音色のソウル、アイザック・ヘイズが作りそうな甘いメロディのバラードなど、70年代前半に流行したブラックスプロイテーション・ムービーのサウンド・トラックを俯瞰したような、個性豊かなインストゥルメンタル作品がが収められている。

また、これらの音楽を手掛けるホワットイットドゥ・アーカイヴ・グループは、イタリアの無名のバンドだというから驚きだ。彼らはスタジオ・ミュージシャンのような職人集団だったのか、自身の演奏を主張することよりも楽曲の持ち味を引き出すことに重きを置いている。映画の各場面を盛り上げるための音楽という、サウンドトラックの本来の目的に忠実な演奏をすることで、作品全体の統一感と楽曲の個性、多彩なアレンジの両立という、難しい課題を高いレベルで両立しているのは面白い。

こんな音楽が流れる映画はどんなものだったのか、想像を掻き立てる充実の内容だ。

Track List

1. The Black Stone Affair (Main Theme)
2. Blood Chief
3. Ethiopian Airlines
4. Il Furto di Africo
5. Italian Love Triangle
6. Last Train To Budapest
7. L'Amour Au Centre De La Terre
8. The Black Stone Affair (Reprise)
9. Farewell Lola
10. Beaumont's Lament
11. The Return of Beaumont Jenkins feat. Alessandro Alessandroni Jr.
The Black Stone Affair
Whatitdo Archive Group
Record Kicks
2021-04-23


Martha High - Tribute To My Soul Sisters [2017 Record Kicks]

ブーツィー・コリンズやメイシオ・パーカーなどの名手を輩出する一方、リン・コリンズやマーヴァ・ホイットニー、タミー・テレル(当時はタミー・モンゴメリー名義で在籍)など、多くの女性シンガーが所属していたジェイムズ・ブラウンのバンド。彼のバンドから巣立ち、今も一線で活躍している女性シンガーが、ワシントンDC出身のマーサ・ハイだ。

同じハイスクールに通う友人と結成したガールズ・グループ、フォー・ジュエルズがジェイムズ・ブラウンに認められ、バック・コーラスとして加入した彼女は、65年から2000年まで、実に35年もの間、彼のツアーに帯同。その一方で、72年には初の自身名義のシングル”Georgy Girl”をリリース、79年には初のソロ・アルバム『Martha High』を発売するなど、バンド活動と並行しながら着実に実績を積み上げてきた。

2000年以降は、主にソロとして活動。ヨーロッパのレーベルから作品を発表しつつ、日本を含む世界各国でライブを行ってきた。

本作は、2016年の『Singing For The Good Times』以来、約1年ぶりとなる新作。これまでにもイギリスのスピードメーターやフランスのシャオリン・テンプル・ディフェンダー、イタリア人プロデューサーのルーカ・サピオなど、ジェイムズ・ブラウンの音楽から多くの影響を受けてきたミュージシャンと組んできた彼女だが、今回のパートナーに選んだのは、日本のオーサカ=モノレール。近年はヨーロッパを含む海外でのライブも経験するなど、日本を代表するファンク・バンドとして知られている彼らと録音した本作は、ジェイムズのバンドから世に出た女性シンガー達の楽曲を取り上げた、トリビュート・アルバムになっている。

アルバムのオープニングを飾るのは、リン・コリンズが1972年に発表した”Think (about it)”のカヴァー。溌剌とした歌声が魅力のリンのヴォーカルを御年68歳(執筆時点)のマーヴァが忠実に再現している点が面白い。オーサカ・モノレールが生み出すグルーヴが、オリジナル以上にダイナミックな点も見逃せない。原曲を忠実に再現しつつ、その持ち味をオリジナル以上に強調したアレンジが魅力の佳曲だ。

これに対し、リズム&ブルース作品の”A little taste of soul”は、後にチェスからもレコードをリリースしているシュガー・パイ・デサンドが、1962年に発売したダンス・ナンバー。激しく歌う姿が印象的な原曲に比べると、グラマラスで貫禄溢れる歌唱が印象的な曲だ。唸るようなベースと軽妙なリズムも格好良い。ジェイムス・ブラウンといえば”Sex Machine”のようなファンク・ミュージックのイメージが強いが、この曲のような50年代、60年代に制作していたリズム&ブルース・ナンバーにも良曲が多い。エイミー・ワインハウスの登場以降、ヴィンテージ・ミュージックが見直されている今だからこそ聴きたい作品だ。

また、同じリズム&ブルースの作品では、ジェイムズ・ブラウンが63年に発表し、同じ年にタミー・テレル(当時はタミー・モンゴメリー名義)がカヴァーした”I cried”も見逃せない。泣き崩れるように歌うジェイムズのヒット曲を、タミーは可愛らしい声を活かした甘酸っぱい歌唱で歌いなおしたことでも有名な本作。マーサはふくよかな歌声と老練な歌唱で、両者の演奏とは一味違う、本格的なソウル・バラードに改変している。彼女の高度な表現力と、様々なアレンジに耐えうるジェイムズの作品の奥深さを感じさせる良曲だ。

そして、本作に”Sex Machine”のようなファンク作品を期待する人にお勧めしたいのが、リン・コリンズが1973年に録音した”Mama feel good”だ。ジェイムズ・ブラウンがサウンドトラックを担当した同年の映画「Black Caesar」で使われたこの曲は、乾いた音色のギターのカッティングと、重厚なドラムとベースが生み出すグルーヴが魅力のミディアム・ナンバーだ。ジェイムズ関連のファンク・ナンバーではしばし見られる、少し肩の力を抜いた演奏をじっくりと聴かせる作品だが、彼女は絶妙な匙加減で乗りこなしている。

このアルバムを聴いて強く感じるのは、マーサの高い歌唱力と、ジェイムズが残した楽曲の多彩さ、そして、彼のバンドから羽ばたいていったシンガー達の強い個性だ。ロックンロールにも通じる激しいリズム&ブルースから、リスナーの胸を揺さぶるダイナミックなバラード、腰を刺激するファンクまで、様々なスタイルの楽曲を色々なスタイルで演奏してきた名シンガー達。そんな彼女達の楽曲を、自分の音楽に染め上げるマーサの豊かな表現力と想像力が本作の醍醐味だろう。そして、彼女を支えるオーサカ・モノレールの高い演奏技術が、ジェイムズ・ブラウンが提供した曲のカヴァーという難解なお題を実現可能なものにしていると思う。

ジェイムズ・ブラウンが残した珠玉の名曲が持つ魅力を、余すことなく収めた良質なトリビュート・アルバム。マーサとオーサカ・モノレールの演奏をじっくりと楽しんでも良し、ジェイムズが手掛けた女性シンガーの作品を集めた『James Brown's Original Funky Divas』に入っているオリジナル・ヴァージョンと聴き比べても良し、一粒で二度おいしい企画盤だ。

Producer
Osaka Monaurail

Track List
1. Think (about it)
2. This is my story
3. A little taste of soul
4. Mama’s got a bag of her own
5. I cried
6. Don’t throw your love in the garbage can
7. Things got to get better
8. Put it on the line
9. Unwind yourself
10. You can make it if you try
11. Answer to mother popcorn
12. Mama feel good
13. Oh what a feeling






トリビュート・トゥ・マイ・ソウル・シスターズ
マーサ・ハイ
ディスクユニオン
2017-11-18



記事検索
タグ絞り込み検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター


    にほんブログ村 音楽ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 音楽ブログ ブラックミュージックへ
    にほんブログ村

    音楽ランキングへ

    ソウル・R&Bランキングへ
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    • ライブドアブログ