melOnの音楽四方山話

オーサーが日々聴いている色々な音楽を紹介していくブログ。本人の気力が続くまで続ける。

ブルース

Crystal Thomas – Now Dig This! [2021 Dialtone]

アメリカ南部、ルイジアナ州の一帯は沼などの湿地が多いことから、バイユー・ゲート(bayou gate)と呼ばれている。

また、ニューオーリンズを含むこの地は、ファンク・バンドのミーターズやゴスペル歌手のマヘリア・ジャクソンといった、有名なミュージシャンを生み育てきた。この土地で演奏されるユニークな音楽はニューオーリンズ・ジャズ・ニューオーリンズ・ファンクと呼ばれている

ルイジアナ州北西の都市、シュリーブポート出身のシンガー、クリスタル・トーマスはこの地域の将来を担うことを嘱望されている、期待の若手(といっても妙齢だが)だ。

今回のアルバムでは、2年前に出た前作に引き続き、ラッキー・ピーターソンやチャック・レイニーといった、現代のアメリカを代表するベテランのブルース・ミュージシャンとコラボレーション。新曲に加えて、往年のブルースやソウルの楽曲をカバーすることで、当時の音楽が持つ熱量を現代に甦らせている。

彼女の力量は、アルバムのオープニングを飾るバーバラ・ウエストのカヴァー、"I'm A Fool For My Baby"を聴けばよくわかる。ルイジアナ音楽界の重鎮、トゥーサン・マクニール作の激しいダンス・ナンバーを堂々と歌い上げている。50年代のアメリカでは、ブルースがダンス音楽として重用されていたが、その頃の熱気を完璧に再現している。

また、"Blues Funk"はタイトル通りのブルースとファンクが合わさった音楽、ブルース・ファンクのスタイルで演奏されるアップ・ナンバー、ブルースの持つ怪しげな雰囲気と、ファンクの持つ色気が同居した楽曲は、間違いなく「ブルース・ファンク」だ。

また、ミディアム、スロー・ナンバーにも見逃せない曲が多い。特にジャニス・ジョップリンの楽曲をブルースにアレンジした"One Good Man“や、ジャズ・オルガン奏者、シャーリー・スコット作のスロー・ナンバー"The Blues Ain't Nothing But Some Pain”では、トーマスの大胆な表現と力強い歌声を余すことなく聴くことができる。

本作では彼女の恵まれた身体能力が生み出す迫力のある声と、豊富なステージ経験で培われた表現力が遺憾なく発揮されている。また、本作で彼女と共演しているチャック・レイニーやラッキー・ピーターソンといったベテラン・ミュージシャン達は、熟練の技を遺憾なく発揮している。彼女達の高い演奏技術と豊かな経験が、新旧の楽曲に命を吹き込んでいるのだ。

ルイジアナの豊かな音楽文化が堪能できる佳作。いつの日かライブで観たいと思わせる説得力が心に残る。

Track List
1. I'm A Fool For You Baby
2. I Don't Worry Myself
3. Take Yo' Praise
4. Ghost Of Myself
5. Blues Funk
6. One Good Man
7. No Cure For The Blues
8. Can't You See What You're Doing To Me
9. The Blues Ain't Nothing But Some Pain
10.Let's Go Get Stoned



No Cure For The Blues
DIALTONE RECORDS
2021-03-05


 

The James Hunter Six - Whatever It Takes [2018 Daptone Records]

50年代から70年代にかけて、多くの傑作を残してきたブルース・ミュージシャンと、同時期にシカゴから多くの名盤を配給していた、音楽レーベルから名前をとったバンド、Howlin’ Wilf & The Veejaysでキャリアをスタート。ロンドンのライブ・スペースで多くのパフォーマンスを経験し、90年代に入るとヴァン・モリソンなどのライブに帯同。2000年代には自身名義がアメリカのブルース・チャートを制覇するなど、多くの足跡を残してきた、コルチェスター出身のシンガー・ソングライター、ジェイムズ・ハンター。

2012年に現在のバンド、ジェイムズ・ハンター・シックスを結成。すると、彼の音楽のファンだったシャロン・ジョーンズの推薦もあり、ダップトーン一派の作品を数多く手掛けている、ボスコー・マンのプロデュースのもと、2013年にユニヴァーサルから『Minute By Minute』を録音、2016年には、ダップトーンに完全移籍して2枚目のアルバム『Hold On!』をリリース。ダップトーン発の作品では珍しい、ブルースを取り入れた作風で音楽ファンの耳目を惹いた。

今回のアルバムは、前作に引き続きダップトーンから発表された作品。プロデューサーは前作に引き続きボスコー・マンで、収録曲のソングライティングはジェイムズ・ハンターが担当。演奏やレコーディングも前作と同じ面々が行うなど、前作同様、リズム&ブルースの泥臭さと軽妙さ、ブルースの荒々しさを、巧みな演奏技術で現代に蘇らせた録音になっている。

アルバムに先駆けて発表されたのは、1曲目に収録された”I Don't Wanna Be Without You”だ。キューバ音楽のエッセンスを取り入れた作風は、妖艶でリズミカルなラテン音楽を取り入れて、アダルティな雰囲気を演出した60年代初頭のリズム&ブルースを彷彿させる。サム・クックやレイ・チャールズなど多くのミュージシャンが採用してきた手法を、現代のポップスに落とし込むアレンジ技術が光っている。

これに対し、前曲のカップリングである”I Got Eyes”は、YMOなどがカヴァーしたことでも知られるアーチー・ベル&ドレルズ“Tighten Up“を彷彿させる、アップテンポのダンス・ナンバー。ブンブンと唸るダイナミックなベース・ラインと、畳み掛けるように音を重ねるホーン・セクションが格好良い。この演奏をバックに、時折雄叫びを上げながらパワフルな歌唱を聴かせるジェイムズの姿が心に残る。

また、パーカッションとオルガンの軽妙な伴奏が印象的な”Show Her”は、サム・クックの”Cupid”やオーティス・レディングの”(Sittin' On) The Dock of the Bay”のような、朴訥とした雰囲気の飾らないメロディが心地よいミディアム。打楽器や鍵盤楽器の明るい音色で、ポップな作品に仕立て上げる手法が心憎い。60年代のサウンドを取り入れた作品は沢山あるが、ここまで当時の音を再現している曲は珍しい。懐かしいけど新しい、不思議な音楽だ。

そして、”How Long”は本作の収録曲で異色の、ギターの弾き語りとコーラスを組み合わせた作品だ。デルズやフラミンゴスのような、60年代初頭のドゥー・ワップを連想させる、息の合ったコーラスと掛け合いが面白い。ギターの弾き語りとコーラスという、昔から使われている手法を組み合わせて、新しい音楽に仕立て上げる技術が魅力の作品だ。

彼らの音楽の面白いところは、60年代から70年代にかけて一世を風靡した、ファンクやソウル・ミュージックから多くの影響を受けたスタイルがウリのダップトーン一派では珍しい、50年代のリズム&ブルースやブルースを土台にしていることだ。ビートルズやローリング・ストーンズのように、イギリスのロック・ミュージシャンにはブルースをルーツにしている人達が少なくないが、当時の音楽を徹底的に研究し、現代のリスナーに合わせた音楽にアレンジして見せる潔さと技術力には、唯々愕然とするしかない。

エイミー・ワインハウスやマーク・ロンソンの音楽にソウル・ミュージックのフレーバーを注ぎ込んだダップ・トーンズや、ジェイZの作品を通してファンクの魅力を世界に伝えたメナハン・ストリート・バンドのように、リズム&ブルースやブルースの面白さを現代に伝えてくれる希少な作品。ヴィンテージ・ミュージックが好きな人にはもちろん、ボウディーズやオカモトズのような、黒人音楽をルーツに持つ日本のロック・バンドをよく聴く人にもおすすめだ。

Producer
Bosco Mann

Track List
1. I Don't Wanna Be Without You
2. Whatever It Takes
3. I Got Eyes
4. MM-Hmm
5. Blisters
6. I Should've Spoke Up
7. Show Her
8. Don't let Pride Take You For A Ride
9. How Long
10. It Was Gonna Be You





Whatever It Takes
James -Six- Hunter
Daptone
2018-02-02

Taj Mahal & Keb' Mo' - TajMo [2017 Concord Records]

68年に、自身の名前を冠したアルバム『Taj Mahal』でメジャー・デビュー。ジャズやソウル、カリプソやゴスペルなど、色々な音楽を飲み込んだスタイルと高い演奏技術で注目を集め、69年にはローリング・ストーンズが制作した映画「The Rolling Stones Rock and Roll Circus」に出演。92年にはライ・クーダとのコラボレーション・アルバム『Rising Sons』を発表するなど、50年に渡って音楽業界の一線で活躍してきた、ニューヨーク出身のシンガー・ソングライター、タジ・マハルことヘンリー・セントクレア・フレデリックス。

かたや、80年にケヴィン・ムーアの名義で発表したアルバム『Rainmaker』でレコード・デビュー。その後は、ブルースやカントリー、ゴスペルなどへの造詣を活かした作風で、3度もグラミー賞を獲得。2015年にはバラク・オバマ大統領(当時)がホワイト・ハウスで開催したコンサートに、アッシャーやスモーキー・ロビンソン、トロンボーン・ショーティーなどと一緒に出演したことも話題になった、サウス・ロス・アンジェルス出身のシンガーソングライター、ケブ・モことケヴィン・ルーズベルト・ムーア。

双方ともに長いキャリアと豊富な実績を誇り、確固たる個性を打ち出してきた二人による、初のコラボレーション作品が、このアルバムだ。

ケブ・モーのレコード・デビューをタジ・マハルが口添えし、ステージでは何度も共演するなど、これまでにも多くの接点があった二人だが、1枚のアルバムを一緒に作るのはこれが初めて。近年も、ヴァレリー・ジューンウィリアム・ベル、エスペランザ・スポルディングといった、大人向けのアーティストが新作を発表しているコンコードからのリリースで、二人の持ち味ともいえる雑食性が発揮されたブルース作品になっている。

アルバムの1曲目を飾る”Don't Leave Me Here”は、ビリー・ブランチの泥臭いブルース・ハープで幕を開けるミディアム・ナンバー。マディ・ウォーターズを彷彿させる荒々しいヴォーカルは、60年代初頭のチェス・レコードの作品を思い起こさせる。しかし、サデアス・ウィザスプーンの重々しいドラムや、3人のホーン・セクションによる重厚な伴奏のおかげで、当時の作品にはない華やかさと高級感が漂っている。

これに対し、ケブ・モーが主導した”All Around The World”は、軽快な伴奏と力強い歌声の組み合わせが心地よいポップなミディアム・ナンバー。フランク・ザッパやオドネル・リーヴィーなどの作品に参加している大ベテラン、チェスター・トンプソンがドラムを担当し、マイケルB.ヒックスが軽妙なキーボードの演奏を聴かせるポップな楽曲。ドン・ブライアントウィリアム・ベルにも通じる泥臭い歌を聴きやすい音楽にアレンジしてみせる、彼らの編集能力が光る曲だ。

一方、ヴァーブやコンコードからアルバムを発表している、ジャズ・シンガーのリズ・ライトをフィーチャーした”Om Sweet Om”は、フォークソングの要素を取り入れた、牧歌的な雰囲気が印象的な曲。チェスター・トンプソンやブルースハープ担当のリー・オスカーといった、ジャズ畑のミュージシャンと、キーボードのフィル・マデイラやパーカッションのクリスタル・タリフェロなど、ロックやポップスに強いミュージシャンを組み合わせることで、ゆったりとした雰囲気を保ちつつも、正確で隙のない、ハイレベルなパフォーマンスを聴かせている。

そして、二人の持ち味ともいえる雑食性が最大限発揮されたのが”Soul”だ。サデアス・ウィザスプーンやマイケルB.ヒックスに加え、シーラE.がパーカッションで参加。タジ・マハルがウクレレやバンジョーを担当したこの曲は、ハワイアンともカリプソとも異なる、陽気で泥臭いサウンドが心地よい曲。どのジャンルにも分類できないが、聴きやすく、楽しい雰囲気の音楽が多い彼ららしい佳曲だ。

今回のアルバムでは、コラボレーション作品に多い、意外性に富んだ楽曲は少なく、どちらかといえば、二人の音楽性が上手く混ざり合った良曲が多い。両者の音楽性が、ブルースをベースにしつつ、色々な音楽を混ぜ込んだものという点も大きいだろう。しかし、華やかな音色の楽器を使って、重厚なブルースにポップな空気を吹き込むのが得意なタジと、ヴォーカルの良さを引き出す技術の高さが魅力のケブという風に、両者の強みが少しずつ違うこともあり、二人のスタイルをベースにしつつも、各人のソロ作品とは一味違う、独特の音楽を生み出している。

ブルースやゴスペル、ソウル・ミュージックなど、二人が親しみ、演奏してきたアメリカの色々な音楽を一枚のアルバムに凝縮した、濃密で充実した作品。アデルやメイヤー・ホーソンのように、往年のブラック・ミュージックから多くの影響を受けたアーティストが人気を集め、BTSがケブ・モーの"Am I Wrong"をサンプリングした楽曲をヒット・チャートに送り込むなど、ルーツ・ミュージックから影響を受けた音楽をたくさん聴くことができる現代。そんな時代だからこそ聴きたい、懐かしいけど新鮮なアルバムだ。

Producer
Keb' Mo', Taj Mahal

Track List
1. Don't Leave Me Here
2. She Knows How To Rock Me
3. All Around The World
4. Om Sweet Om
5. Shake Me In Your Arms
6. That's Who I Am
7. Diving Duck Blues
8. Squeeze Box
9. Ain't Nobody Talkin'
10. Soul
11. Waiting On The World To Change




TAJ MAHAL & KEB' MO' [12 inch Analog]
TAJ MAHAL & KEB' MO'
TAJMO
2017-06-16

記事検索
タグ絞り込み検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター


    にほんブログ村 音楽ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 音楽ブログ ブラックミュージックへ
    にほんブログ村

    音楽ランキングへ

    ソウル・R&Bランキングへ
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    • ライブドアブログ