melOnの音楽四方山話

オーサーが日々聴いている色々な音楽を紹介していくブログ。本人の気力が続くまで続ける。

DefJam

Jhené Aiko - Chilombo [2020 ARTium, Def Jam, Universal]

短時間に多くの曲を制作できるヒップホップに押され、苦しい立場に置かれているアメリカのR&B。そんな状況でも、積極的に新しい音を取り入れて、新曲を発表し続けているのがミラJとジェネイ・アイコの姉妹だ。

昨年、姉のミラJは12カ月間連続のアルバムリリースという離れ業を行って話題になったが、その一方で、妹のジェネイ・アイコも着実に新曲をリリースしてきた。

このアルバムは、彼女にとって2017年の『Trip』以来となる、約3年ぶりのスタジオ・アルバム。これまでの作品同様、カニエ・ウエストやコモンなどを手掛けてきたシカゴ出身の名プロデューサー、ノーI.D.が経営するデフ・ジャム傘下のアーティアムからリリースされた本作。しかし、彼やベニー・ブランコ、カシミア・キャットやフランク・デュークスのような有名プロデューサーが多数参加した前作から一転、本作はフィッシカッツやミカ・パウエルといった、彼女に近しいクリエイターが楽曲を手がけた、彼女の個性にフォーカスを当てた作品になっている。

アルバムの実質的な1曲目は、本作に先駆けてリリースされた“Triggered(Freestyle)”。音数を極限まで絞ったビートに、しっとりとした上物を被せたロマンティックなトラックが印象的な曲。「フリースタイル」と銘打たれている通り、メロディは荒削りだが、優れた嗅覚とセンス、豊富な語彙から生まれた歌はよく練り込まれた作品にも見劣りしないものだ。

続く"None of Your Concern"は、2007年にカニエ・ウエストのレーベルからデビューした、彼女と同じ西海岸のカリフォルニア州出身のラッパー、ビッグ・ショーンが客演したスロー・ナンバー。今にも泣き崩れそうな勢いで物悲しいメロディを歌いこむアイコと、淡々と言葉を紡ぐラップで彼女を支えるショーンのコンビネーションが光る良曲だ。

また、"P*$$Y Fairy (OTW)"は、重厚な低音を強調したビートと、アルトに近い音域をじっくりと歌う彼女の姿が魅力のスロー・ナンバー。SWV“Used Your Heart”のような、落ち着いた雰囲気のメロディとアレンジが心を揺さぶる。シンプルな構成のメロディとトラックは、ディアンジェロの“Untitled”にも似ている。彼女のキャリアを代表する名バラードだと思う。

そして、アトランタ出身の人気ラッパー、フューチャーと、ロスアンジェルス出身のR&Bシンガー、ミゲルを招いた“Happiness Over Everything (H.O.E.)”は、様々な音色を使って3人の個性を引き立てたトラックが心地よいミディアム・ナンバー。もっさりとした声で軽妙なフロウを聞かせるフューチャー、アッシャーのように爽やかな声でメロディを歌うミゲル、アリーヤを彷彿させる透き通った声と、繊細だけど芯の強い歌唱が印象的なアイコの個性が上手く混ざり合った魅力的な曲だ。

今回のアルバムは、彼女の個性にスポットを当て、それを最大限に引き出すことに注力したものだ。過去の2作品で見せた繊細だけどしなやかなヴォーカルを活かすため、トラックメイカーを絞り、彼女の個性を引き出すことに重きを置いたシンプルなトラックと、繊細な歌声を活かすメロディ。彼女の良さを引き出すために作られた楽曲の存在が、本作の良さに繋がっていると思う。

アーティストの良さを巧みに引き出すプロデューサーと、楽曲の魅力を最大限に引き出すシンガーのコラボレーションが生み出した、稀有な作品。R&Bにとって冬の時代と言われることもあるが、そんな苦境を感じさせない力作だ。

Producer
Jhené Aiko,Fisticuffs, Lejkeys, Micah Powell

Track List
1 .Lotus
2. Triggered (Freestyle)
3. None Of Your Concern feat.Big Sean
4. Speak
5. B.S. feat. H.E.R.
6. P*$$Y Fairy (OTW)
7. Happiness Over Everything (H.O.E) feat.Future, Miguel
8. One Way St. feat. Ab-Soul
9. Define Me (Interlude)
10. Surrender feat.Dr. Chill
11. Tryna Smoke
12. Born Tired
13. LOVE
14. 10k hours feat. Nas
15. Summer 2020 (Interlude)
16. Mourning Doves
17. Pray For You
18. Lightning & Thunder feat.John Legend
19. Magic Hour
20. Party For me (Outro)





Chilombo
Jhené Aiko
Def Jam
2020-03-13

Teyana Taylor - K.T.S.E. [2018 GOOD, Def Jam]

音楽プロデューサーとして多くのヒット作を生み出すだけでなく、ミュージシャンとしても数多くの傑作を残し、レコード・レーベルのオーナーとしてジョン・レジェンドやビッグ・ショーンを成功させ、ファッション・デザイナ-としてルイ・ヴィトンとのコラボレーション・モデルを発表するなど、多芸っぷりを発揮し続けるカニエ・ウエスト。彼が率いるグッド・ミュージックから初めてアルバムをリリースした女性シンガーが、テヤーナ・テイラーだ。

ニューヨークのハーレム出身の彼女は、9歳のころからマイクを握り、多くのオーディションで好成績を収めるなど、アマチュア・ミュージシャンの世界では知られる存在だった。

そんな彼女は、ビヨンセの2006年のシングル”Ring the Alarm”の振付を担当したことで表舞台に出ると、翌年にはネプチューンズ率いるスター・トラックと契約。2008年には初のシングル”Google Me”を、2009年には初のミックステープ『From a Planet Called Harlem』を発表した。

また、2012年にはカニエ・ウエストの作品に客演したことをきっかけに、彼が率いるグッド・ミュージックへと移籍。2014年にはアルバム『VII 』を発売している。

このアルバムは、前作から4年ぶりとなる2枚目のスタジオ・アルバム。多くのプロデューサーやゲスト・ミュージシャンを招いた前作から一転、本作ではレーベルのボス、カニエ・ウエストが制作を統括。カニエとテイラーを中心に、ロドニー・ジャーキンスやマイク・ディーンなどの売れっ子を起用。ゲストとしてカニエとタイ・ダラ・サインだけが参加したシンプルな編成で、彼女の歌声にスポットを当てている。

1分弱という短い長さの”No Manners”から続く実質的な1曲目”Gonna Love Me”は、ノア・ディーンやマイク・ゴールドスタインが制作に関わったミディアム・ナンバー。インディア・アリーを彷彿させるアコースティック・ギターの伴奏と、デルフォニックスやマイケル・ジャクソンが70年代に残したソウル・クラシックのフレーズを組み合わせた伴奏が新鮮な楽曲だ。芯の強い声で、涼しげに歌うテイラーの存在が光っている。

これに対し、カニエ・ウエストが客演した”Hurry”は、スライ&ザ・ファミリー・ストーンの”Can't Strain My Brain”のギターとベースをさりげなく引用したバック・トラックが印象的な作品。60年代のソウル・ミュージックをサンプリングして、当時の音楽の雰囲気を再現したトラックの上で、切々と歌う彼女の姿が聴きどころ。ヒップホップ色の薄い伴奏に合わせ、往年のフォーク・シンガーのように淡々と言葉を紡ぐテイラーと、ソウル・ミュージックの伴奏の上でも平常運転のラップを聴かせるカニエの対比が面白い。

また、ダークチャイルドことロドニー・ジャーキンスを起用した”3Way”は、本作の収録曲では珍しい90年代のR&B作品を引用したバラード。シスコの”How Can I Love U 2nite”を使ったこの曲では、スタイリッシュな伴奏の上で、じっくりと歌い込む彼女の姿が堪能できる。ジョーの”Don't Wanna Be a Player”や、デスティニーズ・チャイルドの”Say My Name”といった、スロー・テンポの名曲を数多く手掛けてきたロドニーらしい、歌い手の表現力を引き出す美しいメロディが素敵だ。ゲストのタイ・ダラ・サインのシスコを意識した歌に、思わずニヤリとしてしまう。

そして、エレクトロ畑のクリエイター、エヴァン・マストを制作に招いた”Rose In Harlem”は、カニエがプロデュースしたトゥイスタの”Slow Jamz”を思い起こさせる変則ビートだが、こちらの曲は泥臭いバラード。地声を多用した鬼気迫るヴォーカルと、スタイリスティックスの楽曲を早回しした、おどろおどろしい声ネタの組み合わせが心に残る。

今回のアルバムでは、シンセサイザーを多用した前作から一転、カニエが得意とするサンプリングを駆使しつつ、歌とメロディをきちんと聴かせるR&B作品に仕上げている。流麗なメロディとダイナミックなヴォーカルは、トニ・ブラクストンやモニカなど、多くのシンガーが取り組み、音楽史に残る傑作を生み出してきた90年代のR&Bによく似ている。そこに、カニエ達の手によって2000年代以降の新しいサウンドを盛り込んだ点が本作の面白いところだ。この懐かしさと新しさを共存させた作風が本作の魅力だろう。

アリシア・キーズシリーナ・ジョンソンの作品を通して、R&Bシンガーとの親和性を示唆してきたカニエ・ウエストの才能と、振付師や俳優など、R&Bシンガーの枠に囚われない豊かな才能を持つテイラーの表現力が遺憾なく発揮された良作。90年代、2000年代前半の美しいメロディのR&Bの魅力を現代に蘇らせつつ、それを2018年の流行の音と一体化させた素晴らしいR&Bだ。

Producer
Kanye West,Mark Batson, Mike Dean, Darkchild, Evan Mast etc

Track List
1. No Manners
2. Gonna Love Me
3. Issues / Hold On
4. Hurry feat. Kanye West
5. 3Way
6. Rose In Harlem
7. Never Would Have Made It
8. WTP





K.T.S.E. [Explicit]
Getting Out Our Dreams Inc. (G.O.O.D.) Music / IDJ
2018-06-23

Kanye West - Ye [2018 GOOD, Def Jam]

21世紀のヒップホップ・シーンにおいて、ジェイZファレル・ウィリアムスに匹敵するトレンド・セッターとして、常に新しいサウンドを生み出しているカニエ・ウエスト。

アトランタ生まれ、シカゴ育ちの彼は、90年代後半から音楽プロデューサーとしてジャギド・エッジやタリブ・クウェリなどにビートを提供。特に、ジェイZが2001年にリリースした”Izzo (H.O.V.A.)”では、ジャクソン5の”I Want You Back”のレコードを、回転数を変えてサンプリングする手法で、シンセサイザーをつかったトラックが主流だった当時のヒップホップの世界に、再びサンプリング・ブームを起こした。

また2004年に初のスタジオアルバム『The College Dropout』を発表。ソウル・ミュージックの早回しを用いたトラックと、自身の交通事故や大学中退といった、ユニークな題材を盛り込んだリリックがウケた彼は、アメリカ国内だけで340万枚を売り上げるなど、一気に大ブレイク。翌年には『Late Registration』を発売。映画「007」の主題歌としても有名な、同名曲をサンプリングした”Diamonds from Sierra Leone”( 邦題:ダイヤモンドは永遠に)などを収めた本作は、ヒップホップにおけるオーケストラの活用法を示して、多くの音楽賞を獲得した。

その後も、シンセサイザーだけでビートを組み立て、言葉数の多いラップではなく、オートチューンで声を加工した歌を乗せることで、大規模なロック・フェスが盛んな時代に対応した『808s & Heartbreak 』や、シンセサイザーを使いつつ、より尖ったサウンドで、ハードなヒップホップを作り上げた『My Beautiful Dark Twisted Fantasy』など、斬新な作品を次々と発表。グラミー賞だけで34個獲得し、多くの全米ナンバー・ワン・ヒットを送り出すなど、多くの足跡を残してきた。

このアルバムは、2016年にリリースされた『The Life of Pablo』以来となる、通算8枚目のスタジオ・アルバム。配信限定で発表(後にアナログ盤も限定リリース)されるなど、メジャー・レーベル所属の人気ミュージシャンらしからぬ販売方法で、物議をかもした。本作も前作同様配信限定のリリースで、プロデューサーとして『Graduation』以降の作品に関わっているマイク・ディーンや、ドレイクなどの作品に携わっているフランシス&ライツなどが参加。7曲23分というこれまでの作品に比べると小粒な内容だが、密度の濃い作品になっている。

本作の1曲目は、ドレイクを彷彿させる歌うようなラップが印象的な”I Thought About Killing You”。冒頭では詩を読むように言葉を紡いでいた彼が、ベースの音が入ると同時に歌うようにラップをする姿が印象的な作品。4分超の曲ながら、複数のビートを使い分け、曲中でラップのスタイルを切り替える手法のおかげで、イントロのような短い曲に聴こえる。

続く”Yikes”は、『808s & Heartbreak 』に収録されている”Heartless”を連想させる、ベースの音を強調したシンプルなトラックと、歌とラップを組み合わせたパフォーマンスが光る作品。敢えて柔らかい音色を使うことで、サンプリング作品のような温かい雰囲気を演出する手法と、歌とラップを明確に切り分けて使うスタイルでメリハリをつけている点が面白い。個性的なクリエイターやゲストを招くことで、楽曲に起伏をつける方法が流行している中、それを一人で実現している点が聴きどころ。

これに対し、リバーランドW.A.ドナルドソンの”Baptizing Scene”を引用した”Wouldn't Leave”は、スロー・テンポでありながら、複数のドラムの音を組み合わせた軽妙なトラックが特徴の作品。ゴスペルの歌詞を取り入れたブルースををサンプリングした曲らしく、ラフに歌うラップとヴォーカルやパーカッションのように使われるシンセサイザーの演奏が面白い。電子楽器が多様される2018年であっても、ブルースの持つイナたい空気は醸し出せることを証明した良曲だ。

また、エドウィン・ホーキンズ・シンガーズの”Children Get Together”などをサンプリングした”No Mistakes”は、ゴスペル音楽の荘厳で躍動感のあるパフォーマンスと、重低音を効果的に使ってグルーヴを生み出すヒップホップの手法を混ぜ合わせた作品。シンセサイザーを軸にしたシンプルな伴奏が、限られた楽器しか使えない中、歌の表現で多彩な楽曲を生み出したゴスペルと上手く一体化している。早回しに頼らないサンプリングが多い近年の彼らしい楽曲だ。

今回のアルバムは、過去の作品に比べると、リスナーの度肝を抜く斬新さは乏しいかもしれない。しかし、収録曲をじっくりと聴くと、ブルースやゴスペルのスタイルを取り入れ、全く違う発声法の歌とラップを使い分けるなど、多くのアーティストが取り組んできた難題に挑み、具体的な作品に落とし込んでいる。この、「簡単そうで難しいこと」を積み上げて、派手さはないが、ありそうでなかった音楽を作り上げたのは、彼の技術とセンスの賜物だろう。

近年は作品よりもゴシップが目立つ彼だが、音楽に対する鋭い嗅覚と、具体的な作品を構築するスキルは全く衰えていない。そう感じさせる良作だ。

Producer
Kanye West, Mike Dean, Francis and the Lights, Apex Martin, Benny Blanco, Che Pope

Track List
1. I Thought About Killing You
2. Yikes
3. All Mine
4. Wouldn't Leave
5. No Mistakes
6. Ghost Town
7. Violent Crimes

記事検索
タグ絞り込み検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター


    にほんブログ村 音楽ブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 音楽ブログ ブラックミュージックへ
    にほんブログ村

    音楽ランキングへ

    ソウル・R&Bランキングへ
    読者登録
    LINE読者登録QRコード
    メッセージ

    名前
    メール
    本文
    • ライブドアブログ